蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
母親に語る「しつけ」の精神分析 幼稚園児・小学生の間に身につけてほしい心
|
著者名 |
小此木 啓吾/著
|
著者名ヨミ |
オコノギ,ケイゴ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002886471 | 371.4/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イマキュレー・イリバギザ スティーヴ・アーウィン 堤 江実
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000577927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
母親に語る「しつけ」の精神分析 幼稚園児・小学生の間に身につけてほしい心 |
書名ヨミ |
ハハオヤ ニ カタル シツケ ノ セイシン ブンセキ |
副書名 |
幼稚園児・小学生の間に身につけてほしい心 |
副書名ヨミ |
ヨウチエンジ ショウガクセイ ノ アイダ ニ ミ ニ ツケテ ホシイ ココロ |
著者名 |
小此木 啓吾/著
|
著者名ヨミ |
オコノギ,ケイゴ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7608-3225-4 |
分類記号 |
371.45
|
内容紹介 |
だらしがない、友だちができない、すぐに傷つく、自信がもてない困った子ども、干渉しすぎる、期待しすぎる、すぐかっとする、密着しすぎる困った母親のために子どもの精神分析の専門家がやさしく語りかける。 |
著者紹介 |
1930年東京都生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。現在、東京国際大学教授・慶応義塾大学教授。著書に「モラトリアム国家・日本の危機」「父と母と子、その愛憎の精神分析」ほかがある。 |
件名1 |
児童心理学
|
件名2 |
親子関係
|
件名3 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
1994年、ルワンダ。隣人が、友人が、殺戮者と化し大鉈・ナイフを手に、「皆殺し」を叫ぶ!小さなトイレに身を隠し神との対話だけを力に、奇跡的に生き抜いたツチ族女性の世界を震撼させる恐怖と感動の手記。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 嵐がやってきた(永遠の春 立ち上がる より高い学び ほか) 第2部 隠れ家へ(トイレに隠れる 怒りと戦う 許すことの難しさ ほか) 第3部 新しい道(自由の痛み ダマシーンの手紙 慰めのキャンプ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ