検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食悦奇譚  東西味の五千年  

著者名 塚田 孝雄/著
著者名ヨミ ツカダ,タカオ
出版者 時事通信社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002562452383.8/ツ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

724.4 724.4
水彩画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000485983
書誌種別 図書
書名 食悦奇譚  東西味の五千年  
書名ヨミ ショクエツ キタン
副書名 東西味の五千年
副書名ヨミ トウザイ アジ ノ ゴセンネン
著者名 塚田 孝雄/著
著者名ヨミ ツカダ,タカオ
出版者 時事通信社
出版年月 1995.4
ページ数 360p
大きさ 20cm
ISBN 4-7887-9509-4
分類記号 383.8
内容紹介 世界の文献を渉猟する知の料理人が再現する、帝王の宴、聖者の食卓、そして究極のメニューの数々。古今東西にわたる珍しいものや興味深いものが次々と登場する。いざ赴かん、食道楽のユートピアへ。
件名1 食生活-歴史

(他の紹介)内容紹介 水を使い、紙の白さを生かしながら描く水彩画は、水加減ひとつで無限ともいえる効果が表せます。テーマ別に、短時間で描いた風景スケッチから時間をかけて細部まで描き込んだものなどさまざまな水彩画の作例とそれを描くプロセスを詳しく紹介しています。
(他の紹介)目次 1 準備編
2 風景編
3 静物編
4 人物編
5 動物編
6 水彩画の楽しみ方
(他の紹介)著者紹介 野村 重存
 1959年東京生まれ。1988年多摩美術大学大学院(絵画専攻)修了。同大学助手、美術専門誌・技法書の副編集長を経て、現在、神奈川県の私立美術館に勤務。朝日カルチャーセンター東京・美術講座科講師。2006年4〜6月までNHK教育テレビ『趣味悠々』「日帰りで楽しむ風景スケッチ」に講師として出演、好評を博す。毎年個展を中心に作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。