蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法然 上 十五歳の闇 角川ソフィア文庫 SP339
|
著者名 |
梅原 猛/[著]
|
著者名ヨミ |
ウメハラ,タケシ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006247654 | 188.6/ホ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 702144676 | 188.6/ホ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新対話篇
東 浩紀/著,梅…
完本・哲学への回帰 : 人類の新し…
稲盛 和夫/著,…
教養としての将棋 : おとなのため…
梅原 猛/著,羽…
仏像 : 心とかたち
望月 信成/著,…
古事記 : 日本の原風景を求めて
梅原 猛/著,上…
日本思想の古層
梅原 猛/著,川…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
水木しげる : 鬼太郎、戦争、そし…
水木 しげる/著…
水底の歌 : 柿本人麿論上
梅原 猛/著
水底の歌 : 柿本人麿論下
梅原 猛/著
老耄と哲学
梅原 猛/著
憲法九条は私たちの安全保障です。
梅原 猛/著,大…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
うつぼ舟5
梅原 猛/著
人類哲学へ
梅原 猛/著
能を読む4
梅原 猛/監修,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
人類哲学序説
梅原 猛/著
美の奇神たち : 梅原猛対話集
梅原 猛/著,瀬…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
小学生に授業
河合 隼雄/編著…
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
古事記
[太 安万侶/撰…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000727249 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法然 上 十五歳の闇 角川ソフィア文庫 SP339 |
書名ヨミ |
ホウネン(カドカワ ソフィア ブンコ) |
副書名 |
十五歳の闇 |
副書名ヨミ |
ジュウゴサイ ノ ヤミ |
著者名 |
梅原 猛/[著]
|
著者名ヨミ |
ウメハラ,タケシ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-181506-1 |
分類記号 |
188.62
|
書誌来歴・版表示 |
「浄土仏教の思想 第8巻」(講談社 2000年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
鎌倉初期、新たな宗教を打ち立てた法然。その出家の契機となったという父の殺害事件。その真相に梅原猛が迫る。法然の生誕地を訪ねて見えてきた養父母と、本当の父母の足跡。そして、當麻寺奥院で出会った、法然の実母殺害の悲しい事実、実父への思い。いままで隠されていた生身の法然が顕然と浮かび上がってきた―。綿密なフィールドワークによって新たな真実を導き出す、梅原猛による初めての法然論。 |
(他の紹介)目次 |
序章 法然上人の御影を読む 第1章 「法然伝」に真実を探る 第2章 法然の故郷へ 第3章 法然少年の闇 第4章 母・秦氏のこと 第5章 黒谷篭居 第6章 叡空との論争 |
(他の紹介)著者紹介 |
梅原 猛 1925年、宮城県に生まれ、愛知県に育つ。哲学者。京都大学文学部卒業。立命館大学教授、京都市立芸術大学教授・同学長を経て、87年、国際日本文化研究センターを設立、初代所長となる。京都市立芸術大学名誉教授、国際日本文化研究センター顧問。92年、文化功労者に選ばれ、99年、文化勲章を受章。著書に、『隠された十字架―法隆寺論』(新潮社、毎日出版文化賞)『水底の歌―柿本人麿論』(新潮社、大佛次郎賞)『ヤマトタケル』(講談社、大谷竹次郎賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ