検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消防車が好きになる本  

著者名 木下 慎次/著
著者名ヨミ キノシタ,シンジ
出版者 イカロス出版
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005725080537.9/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000726980
書誌種別 図書
書名 消防車が好きになる本  
書名ヨミ ショウボウシャ ガ スキ ニ ナル ホン
著者名 木下 慎次/著
著者名ヨミ キノシタ,シンジ
出版者 イカロス出版
出版年月 2006.9
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 4-87149-862-X
分類記号 537.99
内容紹介 知っているようで知らない消防車の基礎知識をくまなく紹介。消防車の種類から性能と任務までを詳しくガイド。知れば知るほどおもしろい消防車両の世界へ、あなたを招待します。
著者紹介 1976年神奈川県生まれ。消防関係を専門とするフリーライター。消防防災関係活動集団・office119代表。著書に「放火犯が笑ってる」「恋の炎は消さないで」など。
件名1 消防車

(他の紹介)内容紹介 町の消防署にいる消防車。サイレンの音も高らかに道路を走る消防車。ポンプ車、はしご車、救急車以外にも、たくさんの種類があります。同じ車種でも、地域によってまったくデザインが違い、車体の赤色も、オレンジがかった赤、深い赤、明るい赤といろいろ。なぜなら消防車は、一台ずつ作られる「オリジナル車輌」。種類ごとの特徴や、ディテールの見分け方などを知ると、どんどん消防車を見る目が変わってきます。おもしろくて奥深い消防車の世界へ、ようこそ。
(他の紹介)目次 第1章 消防車にはどんな種類がある?(ポンプ車
化学車 ほか)
第2章 消防車の性能と任務(ポンプのしくみと性能
化学車の性能はどこで見る? ほか)
第3章 消防車のどこを見るべきか(消防車の「名前」を読み取ろう
消防車の「顔」をじっくり見る ほか)
第4章 消防車ウォッチングの基礎のキソ(消防出初式を極める
日常のウォッチング ほか)
第5章 お楽しみはいろいろだ!(どんな車輌を追う?
消防グッズを集める ほか)
(他の紹介)著者紹介 木下 慎次
 1976年神奈川県生まれ。消防関係を専門に活動するフリーライター。消防・防災・レスキューをテーマとする雑誌「Jレスキュー」(イカロス出版)ではメインライターとして各地の消防を取材する。また、「一般の人にもっと消防を知ってもらうこと」をポリシーに、取材や執筆以外にもさまざまな活動を展開。代表を務める「消防防災関係活動集団・office119」では、従来とは違ったアプローチで「消防思想の普及啓蒙」のサポートを行うべく活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。