蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
とんぼのあかねちゃん かわいいむしのえほん
|
著者名 |
高家 博成/さく
|
著者名ヨミ |
タカイエ,ヒロシゲ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2002.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210323218 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008007957 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 008008864 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 210099362 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
野畑 | 210323754 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
赤穂浪士討ち入る 点字版 :…全2冊
小西 聖一/著
島原・天草一揆 点字版 : …全2冊
小西 聖一/著
咸臨丸の幕末維新 : 太平洋をわた…
小西 聖一/著,…
燃え上がる一揆の炎 : 天保の大き…
小西 聖一/著,…
長崎出島に、激震! : シーボルト…
小西 聖一/著,…
赤穂浪士討ち入る : 江戸をわかせ…
小西 聖一/著,…
朝鮮通信使がやってくる : 戦争か…
小西 聖一/著,…
島原・天草一揆 : 少年天草四郎の…
小西 聖一/著,…
大坂城炎上 : 徳川・豊臣の最終決…
小西 聖一/著,…
ふじづるのまもり水のタケル
岡崎 ひでたか/…
岩崎弥太郎 : 龍馬の夢をつかんだ…
小西 聖一/著,…
龍馬の夢 : 幕末動乱の闇をひらく
小西 聖一/著,…
直江兼続 愛と義に生きた武将 : …
小西 聖一/著,…
活劇巨編『里見八犬伝』大評判 : …
小西 聖一/著,…
会津藩、戊辰戦争に散る : 江戸か…
小西 聖一/著,…
花のお江戸のスーパースター : 名…
小西 聖一/著,…
日本初、新聞が発行された : 幕末…
小西 聖一/著,…
火縄銃と見た夢
松原 喜久子/作…
北前船、海の百万石物語 : 豪商、…
小西 聖一/著,…
飛鳥の都にニューリーダー誕生 : …
小西 聖一/著,…
戦国最大のライバル対決 : 信玄と…
小西 聖一/著,…
若者たちに維新を託して : 吉田松…
小西 聖一/著,…
燃え上がれ、一揆の炎 : 天保の近…
小西 聖一/著,…
激動を見た : 咸臨丸の幕末維新
小西 聖一/著,…
浅間山、歴史を飲みこむ : 天明の…
小西 聖一/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000176434 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とんぼのあかねちゃん かわいいむしのえほん |
書名ヨミ |
トンボ ノ アカネチャン(カワイイ ムシ ノ エホン) |
著者名 |
高家 博成/さく
仲川 道子/さく
|
著者名ヨミ |
タカイエ,ヒロシゲ ナカガワ,ミチコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
19×21cm |
ISBN |
4-494-00336-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
とんぼのあかねちゃんは飛ぶのがとっても上手。水だって飛びながら飲めます。すすすーすー。すずしい山を目指してとんでいると…。生態をおさえた物語絵本。 |
著者紹介 |
1941年京都府生まれ。多摩動物公園飼育課昆虫飼育係長。農学博士。 |
件名1 |
とんぼ
|
(他の紹介)内容紹介 |
いまから七百年ほど前、鎌倉時代の終わりごろ―博多の海を、これまで見たこともない異国の軍船がうめつくした。その数およそ九百隻、軍勢は二万とも四万ともいう、世界制覇をめざすモンゴルと高麗との連合軍だ!モンゴル軍は、朝鮮半島の南端を出発し、対馬、壱岐などの島民に残虐な殺りくを繰り返して、博多湾にあらわれたのだ。ただちに出動命令が下され、鎌倉の御家人たちが出動した。迎え撃つ兵およそ一万人が、陸側に結集した。武士たちのリーダーは、幕府の執権、北条時宗。当時わずか二十四歳の若者であった。文永、弘安の役―この二度にわたるモンゴル襲来!わが国が歴史上体験したことのない、この外国の大軍との戦いを、鎌倉武士たちは、どのようにして戦ったのだろうか。そしてこの戦争は、日本の歴史をどのように変えていったのだろう。 |
(他の紹介)目次 |
モンゴル最初の襲来―幕府軍大苦戦 史上最大の帝国―ヨーロッパまでひろがるモンゴルの勢力(向かうところ敵なし―モンゴル皇帝フビライ、日本征服を決意 モンゴルからの手紙―注目される幕府の対応 ほか) 文永の役(くり返される元からの使者―高麗で着々進む日本攻撃の準備 モンゴル軍を迎えて―肥後の御家人竹崎季長、命をかけて奮戦 ほか) 弘安の役(二度目の襲来に備える―延々二十キロメートル、防塁出現 竹崎季長の旅―武士はなんのために戦うのか ほか) 敗北はまぬがれたが―幕府に残された大きなつけ |
(他の紹介)著者紹介 |
小西 聖一 1939年生まれ、愛媛県出身。早稲田大学大学院修士課程(日本史)修了。放送作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ