蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「ふつう」って何?性はいろいろ みんなで考えよう!「性」のこと
|
著者名 |
田代 美江子/監修
|
著者名ヨミ |
タシロ,ミエコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008593253 | 367/フ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000788730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「ふつう」って何?性はいろいろ みんなで考えよう!「性」のこと |
書名ヨミ |
フツウ ッテ ナニ セイ ワ イロイロ(ミンナ デ カンガエヨウ セイ ノ コト) |
著者名 |
田代 美江子/監修
アルバ/編著
|
著者名ヨミ |
タシロ,ミエコ アルバ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-323-06264-8 |
ISBN |
978-4-323-06264-8 |
分類記号 |
367.9
|
内容紹介 |
包括的性(セクシュアリティ)教育に役立つ本。性の種類は「男」「女」だけではなくたくさんあることをマンガを交えて紹介する。自分の性について理解されなかった経験のある人たちのインタビューなども収録。 |
件名1 |
性
|
件名2 |
性差
|
件名3 |
性的マイノリティ
|
(他の紹介)著者紹介 |
ダリ,サルヴァドール 1904年スペインに生まれる。マドリードの美術学校に学んだ後パリに出、シュールレアリスム運動に参加。『見える女』(1930)、『非合理性の征服』(1935)などを発表。また映画「アンダルシアの犬」「黄金時代」を、ブニュエルと共作。アメリカに渡り、バレー、オペラの装置、商業美術にも手を染める。第二次大戦後カトリックに入信、宗教画を多く描く。1989年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 瀧口 修造 1903年富山県に生まれる。1931年慶応義塾大学文学部英文科卒業。詩人、美術評論家。ヨーロッパ前衛美術の文献を多く紹介。アンドレ・ブルトン等とも交流。1979年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ