検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘラクレスは繰り返し現われる  夢と不安のギリシア神話   阪大リーブル 47

著者名 内田 次信/著
著者名ヨミ ウチダ,ツグノブ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009249269164.3/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書道-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000017795
書誌種別 図書
書名 ヘラクレスは繰り返し現われる  夢と不安のギリシア神話   阪大リーブル 47
書名ヨミ ヘラクレス ワ クリカエシ アラワレル(ハンダイ リーブル)
副書名 夢と不安のギリシア神話
副書名ヨミ ユメ ト フアン ノ ギリシア シンワ
著者名 内田 次信/著
著者名ヨミ ウチダ,ツグノブ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2014.3
ページ数 10,203p
大きさ 19cm
ISBN 4-87259-429-4
ISBN 978-4-87259-429-4
分類記号 164.31
内容紹介 英雄ヘラクレスは、古代ギリシア・ローマ時代から、現代日本を含めて今日に至るまで、繰り返し現われ続けている。それは何故か? 神話心理学的な視点から、ヘラクレス神話をギリシア・ローマ時代に即して読み解く。
著者紹介 1952年生まれ。京都大学大学院文学研究科修了(西洋古典文学専攻)。大阪大学大学院文学研究科教授(文芸学研究室)。
件名1 神話-ギリシア・ローマ

(他の紹介)内容紹介 これだけは知っておきたい選りすぐりの名筆。一冊で中国三千年の書道史をダイナミックに見渡す。書人の生い立ちや逸話を通し、書から人物が見える。歴代の名筆がなぜ今も私たちの心を打つのかが一目ではっきりわかる。書風を通観し、書から中国史の真実が明らかになる。
(他の紹介)目次 第1章 古代文字の時代 殷〜漢(紀元前13〜紀元3世紀)―文字の誕生から漢字の祖形の成立まで
第2章 現行書体の完成期 三国時代〜隋(220年〜618年)―楷書・行書・草書の誕生から確立期
第3章 楷書の黄金時代 唐・五代(618年〜960年)―規範としての楷書の確立と新しい表現の展開
第4章 自由な表現の展開 宋・元(960年〜1368年)―書人の個性が反映されたさまざまな書風
第5章 現代につながる多彩な表現 明・清(1368年〜1911年)―長条幅連綿草と、碑学・帖学の二大潮流の展開

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。