検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山のタンタラばあさん  

著者名 安房 直子/作
著者名ヨミ アワ,ナオコ
出版者 小学館
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005713094E//児童書児童室 在庫 
2 服部005714753E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000725431
書誌種別 図書
書名 山のタンタラばあさん  
書名ヨミ ヤマ ノ タンタラ バアサン
著者名 安房 直子/作   出久根 育/絵
著者名ヨミ アワ,ナオコ デクネ,イク
出版者 小学館
出版年月 2006.10
ページ数 62p
大きさ 27cm
ISBN 4-09-726101-0
分類記号 E
内容紹介 ずっと東の、まあるい山のてっぺんの、1本のタラの木の下に、タンタラばあさんは住んでいます。タンタラばあさんの小さな魔法は、山の動物たちみんなを、あたたかい気持ちにするんです…。心のとびらをたたく絵本。
著者紹介 1943〜93年。赤い鳥文学賞特別賞ほか受賞多数。

(他の紹介)内容紹介 ずっと東の、まあるい山のてっぺんの、一本のタラの木の下に、タンタラばあさんは住んでいます。「おもしろい人だよー。だって魔法つかうんだもの」って、動物たちは、みーんな知っています。タンタラばあさんの小さな魔法は、山のみんなをあたたかい気持ちにするんです。
(他の紹介)著者紹介 安房 直子
 1943年、東京に生まれる。日本女子大学国文科卒業。在学中より山室静氏に師事、「目白児童文学」「海賊」を中心に、心に残る数々の美しい物語を発表。1993年永眠。『さんしょっ子』で、第3回日本児童文学者協会新人賞、『北風のわすれたハンカチ』で第19回産経児童出版文化賞推薦、『風と木の歌』で第22回小学館文学賞、『遠い野バラの村』で第20回野間児童文芸賞、『山の童話 風のローラースケート』で第3回新美南吉児童文学賞、『花豆の煮えるまで―小夜の物語』でひろすけ童話賞、赤い鳥文学賞特別賞ほか、多数受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出久根 育
 1969年、東京に生まれる。武蔵野美術大学卒業。銅版画・油彩画などの個展をひらく一方、絵本・挿し絵・装画などを手がける。プラハ在住。『あめふらし』(グリム作、パロル舎)で2003年第19回ブラティスラヴァ世界絵本原画展グランプリを受賞。『マーシャと白い鳥』(M.ブラートフ再話、偕成社)で第11回日本絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。