蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さかなにはなぜしたがない くまの子ウーフのおはなし 1
|
著者名 |
神沢 利子/作
|
著者名ヨミ |
カンザワ,トシコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 210034294 | 913/カン/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 008277865 | 913/カン/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 008278814 | 913/カン/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 008539405 | 913/カン/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
東豊中 | 210042289 | 913/カン/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
6 |
蛍池 | 008537342 | 913/カン/ | 児童書 | こども展示 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000675974 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さかなにはなぜしたがない くまの子ウーフのおはなし 1 |
書名ヨミ |
サカナ ニワ ナゼ シタ ガ ナイ(クマ ノ コ ウーフ ノ オハナシ) |
著者名 |
神沢 利子/作
井上 洋介/絵
|
著者名ヨミ |
カンザワ,トシコ イノウエ,ヨウスケ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
67p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-591-16821-9 |
ISBN |
978-4-591-16821-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
くまの子ウーフが大好きなのは、遊ぶこと、食べること、考えること-。誕生から50年以上愛され続ける「くまの子ウーフ」。「さかなにはなぜしたがない」など全部で2つのおはなしをカラー挿絵とともに収録。 |
著者紹介 |
1924年福岡県生まれ。文化学院文学部卒業。詩、童謡、絵本、童話、長編と、児童文学の第一線で幅広く活躍。日本児童文学者協会賞、日本童謡賞など数多く受賞。 |
書誌来歴・版表示 |
「さかなにはなぜしたがない」(1979年刊)と「ぶつぶついうのだあれ」(1980年刊)の再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
平安時代の王朝貴族は、中国の歴史書から、舞楽から、見たこともないシルクロードを想像し憧れていた。『竹取物語』でかぐや姫が五人の求婚者に求めたものは、すべてシルクロードの産物であった。琴の秘曲伝授を中心に描かれる『宇津保物語』は、ペルシアへの漂着、生命の木など、オリエンタルな話題が満載された、アラビアン・ナイトのような物語であった。日本古来の文化によって成り立っていると思われがちな王朝物語を、世界史的観点で捉え直す。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 平安のシルクロードへ 1 シルクロードの秘宝に憑かれた男たちの話―『竹取物語』の男たち(ペルシアにある仏鉢に憑かれた男の巻 エリュトゥラー海彼方の島にある珠の枝に憑かれた男の巻 ローマ帝国産アスベスト製衣に憑かれた男の巻 西アジアの竜の首の珠に憑かれた男の巻 ほか) 2 シルクロードに彩られた王朝貴族の話―『宇津保物語』の清原俊蔭一門(宝蔵の巻 俊蔭波斯国漂着の巻 ペガサスの巻 樹下楽人の巻 ほか) エピローグ シルクロード古譚の東進 |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 博 1932年、東京生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位取得退学。富山大学、新潟大学を経て、聖徳大学教授・言語文化研究所長。富山大学名誉教授。文学博士。専攻は古代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 さかなにはなぜしたがない
1-35
-
-
2 ぶつぶついうのだあれ
37-66
-
前のページへ