検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夜の河を渡れ  長編小説   光文社文庫 や25-2

著者名 梁 石日/著
著者名ヨミ リョウ,セキジツ
出版者 光文社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部004720090913.6/ヤン/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

909 909
児童文学-歴史 ドイツ文学-歴史 少女

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000590950
書誌種別 図書
書名 夜の河を渡れ  長編小説   光文社文庫 や25-2
書名ヨミ ヨル ノ カワ オ ワタレ(コウブンシャ ブンコ)
副書名 長編小説
副書名ヨミ チョウヘン ショウセツ
著者名 梁 石日/著
著者名ヨミ リョウ,セキジツ
出版者 光文社
出版年月 2006.4
ページ数 282p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-74046-4
分類記号 913.6

(他の紹介)目次 第1部 少女文学成立時の社会史的・思想史的背景(十八世紀末における家族構造と男女役割の変容
ルソーとフンボルトにおける男女役割の両極性)
第2部 十八世紀から十九世紀初めまでの少女のための道徳的・教訓的読物(道徳的・教訓的書物と少女文学のはじまり
理性への教育と宗教―博愛主義以前の少女文学 ほか)
第3部 十八世紀から十九世紀初めにかけての少女のための物語文学(小説
物語)
第4部 十九世紀における少女のための文学の発展―展望(新人文主義的およびロマン主義的特徴を持つキリスト教的・理想主義的少女文学
一八五〇年前後の道徳物語、または世界のビーダーマイヤー的・牧歌的変容 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。