検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Ronia,the robber's daughter.  山賊のむすめローニャ(英語)   (Puffin Books)

著者名 Lindgren,Astrid Anna Emilia/wr.by
著者名ヨミ リンドグレーン,アストリド・アンナ・エミリア
出版者 Penguin
出版年月 1985


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町202188389949/L/児童洋書世界子供 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000035037
書誌種別 図書
書名 Ronia,the robber's daughter.  山賊のむすめローニャ(英語)   (Puffin Books)
書名ヨミ サンゾク ノ ムスメ ローニャ(PUFFIN BOOKS)
副書名 山賊のむすめローニャ(英語)
副書名ヨミ サンゾク ノ ムスメ ローニャ
著者名 Lindgren,Astrid Anna Emilia/wr.by
著者名ヨミ リンドグレーン,アストリド・アンナ・エミリア
出版者 Penguin
出版年月 1985
ページ数 176p
大きさ 20cm
ISBN 0140317201
ISBN 9780140317206
分類記号 949

(他の紹介)内容紹介 1999年2月28日はわが国の医療の歴史において大きなステップが刻まれた日である。法律のもとでの脳死下の臓器提供が実現し、心臓、肝臓、腎臓、角膜の移植が計6人に行われた。本書では、脳死からの臓器移植を国が認めるにいたったいきさつを振り返りながら、大阪大学医学部を1つの場所としてとらえて、臓器移植の現場からの報告とした。
(他の紹介)目次 第1章 わが国における脳死臓器移植の背景と法律制定まで
第2章 大阪大学での心臓移植
第3章 心臓移植について
第4章 肺移植について
第5章 そのほかの臓器移植
第6章 臓器移植を可能とするしくみ
第7章 わが国における今後の展望
(他の紹介)著者紹介 松田 暉
 1941年北海道札幌市に生まれる。1966年大阪大学医学部医学科卒業。現在大阪大学大学院医学系研究科教授。研究テーマは胸部外科(心臓血管外科)、臓器移植(心、肺、膵)、人工臓器(人工心臓、人工心肺)。キーワードは開心術、低侵襲手術、心筋保護、補助循環、臓器移植、遺伝子治療。所属学会は日本外科学会、日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本人工臓器学会、日本移植学会、日本小児循環器学会ほか。主著に『Surgery for aortic arch aneurysm with selective cerebral perfusion and hypothermic cardiopulmonary bypass』Circulation、pp.243−248、1989−80(Suppl)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。