蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わが人生の歌がたり 昭和の青春
|
著者名 |
五木 寛之/著
|
著者名ヨミ |
イツキ,ヒロユキ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006043368 | 910.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000782087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わが人生の歌がたり 昭和の青春 |
書名ヨミ |
ワガ ジンセイ ノ ウタガタリ |
副書名 |
昭和の青春 |
副書名ヨミ |
ショウワ ノ セイシュン |
著者名 |
五木 寛之/著
|
著者名ヨミ |
イツキ,ヒロユキ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-883994-5 |
ISBN |
978-4-04-883994-5 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
昭和30年代、売血で食いつなぐ赤貧の日々。次第に作詞の世界に入り…。懐かしい流行歌と共に語り尽くした完全版自分史。NHKの「ラジオ深夜便」のトークに加筆した自伝。 |
著者紹介 |
1932年福岡県生まれ。早稲田大学文学部露文科中退。「蒼ざめた馬を見よ」で第56回直木賞、「青春の門 筑豊篇」で吉川英治文学賞受賞。直木賞ほか多くの選考委員をつとめる。 |
件名1 |
流行歌-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
いま、黒酢やもろみ酢、果実酢という、まろやかで、健康効果が高く、ちょっとおしゃれな酢が注目されています。本書ではそんな健康効果の高い「酸っぱい加工品」を集めてみました。これまでの加工の教科書に書かれていないこと、加工の常識とはちがうノウハウも公開しています。しかし紹介している技術は、著者が二〇年間にわたって実際に加工し、販売した経験に基づいています。机上のノウハウではないところにこの本の特徴があります。 |
(他の紹介)目次 |
果実酢(発酵果実酢)(風味豊かな美味しい果実酢(発酵果実酢)をつくる―果実酢つくりのねらいとポイント 柿酢 リンゴ酢 ほか) ウメ加工品(梅干し ねり梅 梅肉エキス ほか) ドレッシング(地震農産物と調味料の工夫で好みの味に仕上げる―ドレッシングつくりのねらいとポイント 玉ねぎドレッシング 梅味噌ドレッシング ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小池 芳子 1933年、長野県喬木村に生まれる。1984年に無人販売所を設立、その後、全国に広がる。1986年に県内初のジュース、豆腐の加工を主婦のグループでスタートする。1993年に独立、現在の「小池手造り農産加工所」を設立。その後、法人化し代表取締役に就任。地元農産物の加工ばかりでなく、他県から持ち込まれた農産物の受託加工も手がけている。日本特産農産物協会マイスター、長野県21村づくり機構アドバイザー、南信州特産加工開発連絡協議会長などの他、福祉ネットワーク「ぽけっと」の理事もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ