蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原発賠償を問う 曖昧な責任、翻弄される避難者 岩波ブックレット No.866
|
著者名 |
除本 理史/著
|
著者名ヨミ |
ヨケモト,マサフミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207454042 | 369.3/ヨ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Talleyrand‐Périgord,Charles Maurice de
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000457601 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原発賠償を問う 曖昧な責任、翻弄される避難者 岩波ブックレット No.866 |
書名ヨミ |
ゲンパツ バイショウ オ トウ(イワナミ ブックレット) |
副書名 |
曖昧な責任、翻弄される避難者 |
副書名ヨミ |
アイマイ ナ セキニン ホンロウ サレル ヒナンシャ |
著者名 |
除本 理史/著
|
著者名ヨミ |
ヨケモト,マサフミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-270866-9 |
ISBN |
978-4-00-270866-9 |
分類記号 |
369.36
|
内容紹介 |
福島原発事故を引き起こした東京電力と原発を推進してきた政府の責任とは。苦悩する避難者たちの実態を追いながら、現在進められている賠償の仕組みと問題点を解説。あるべき補償のかたちを具体的に提言する。 |
著者紹介 |
1971年神奈川県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。同大学博士(経済学)。大阪市立大学大学院経営学研究科准教授。著書に「環境被害の責任と費用負担」など。 |
件名1 |
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
件名2 |
損害賠償
|
(他の紹介)目次 |
おやつ―暮らしや労働の節目にあった楽しみ だんごのルーツ だんごの多彩な素材と食べ方 チャーミングなだんごのデザインの数々 端午の節句の定番ちまきの歴史 何で巻くか、どう巻くか―日本のちまきの発展 まんじゅうのルーツと広まり ふくらむまんじゅう、ふくらませないまんじゅう 素材いろいろ―米・そば・いもや変わりまんじゅう おやきとその仲間 素朴な焼きおやつ あられとかきもち おはぎとぼたもち こねる、型どる、蒸す、焼く道具たち つくってみよう奥村風おやき |
(他の紹介)著者紹介 |
奥村 彪夫 伝承料理研究家。1937年和歌山県生まれ。近畿大学理工学部中退。料理研究家・故土井勝氏に師事したのち独立。奥村彪夫料理スタジオ「道楽亭」主宰。飛鳥時代から江戸、明治、大正ならびに昭和の戦後、漫画「サザエさん」などのさまざまな料理を復元。世界の民族の伝統料理にも詳しい。神戸山手女子短大ならびに神戸山手大学教授、奈良女子大学非常勤講師を歴任。大阪市立大学生活科学部非常勤講師。平成12年度和歌山県民文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野村 俊夫 1961年東京都生まれ。83年桑沢デザイン研究所卒業。朝日広告賞表現技術賞、他受賞。広告、書籍、雑誌のイラストレーションの他、キャラクターデザインも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ