検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生態系を破壊する小さなインベーダー   ワールドウォッチ21世紀環境シリーズ

著者名 クリス・ブライト/著
著者名ヨミ クリス ブライト
出版者 家の光協会
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500437454468/ブ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000601980
書誌種別 図書
書名 生態系を破壊する小さなインベーダー   ワールドウォッチ21世紀環境シリーズ
書名ヨミ セイタイケイ オ ハカイ スル チイサナ インベーダー(ワールド ウォッチ ニジュウイッセイキ カンキョウ シリーズ)
著者名 クリス・ブライト/著   福岡 克也/監訳   環境文化創造研究所/訳
著者名ヨミ クリス ブライト フクオカ,カツヤ カンキョウ ブンカ ソウゾウ ケンキュウジョ
出版者 家の光協会
出版年月 1999.10
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 4-259-54574-4
分類記号 468
内容紹介 有害な赤潮を発生させるプランクトン、松枯病を引き起こす線虫…。様々な猛威を振るいながらも、未だ見えない脅威である生物侵入。世界の生態系の保存と貿易活動、この二つのバランスをどう保つかという課題を提示する。
著者紹介 1955年生まれ。ケンヤン大学卒業。トロント大学で修士号取得。編集者等を経て、現在、ワールドウォッチ研究所研究員。『ワールドウォッチ』主任編集者、「地球白書」執筆者。
件名1 生態学
件名2 自然保護

(他の紹介)内容紹介 動物本来の姿をみんなに見てもらいたい。旭山動物園の目指す動物園像を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 虫の時代、鳥の時代(虫の時代
鳥の時代
獣医になろう
家畜の“いのちを絶つ”ということ)
第2章 野生動物との出会い(野生動物はペットじゃない
動物園とは何か?
獣医としてつきあった動物たち)
第3章 行動展示はじまる(エキノコックス症の衝撃
「もうじゅう館」―ヒョウの気持ちになってつくった
「ぺんぎん館」水の中を飛ぶ鳥
「あざらし館」アザラシだってすごいんだ!
「チンパンジーの森」ぼくのひとつの集大成
動物園でぼくが伝えたいこと)
第4章 野生動物とどうつきあっていくのか(レッサーパンダ風太くん事件
「くもざる・かぴばら館」事件:動物を愛している?
野生動物の保護)
(他の紹介)著者紹介 坂東 元
 1961年生まれ。旭山動物園副園長・獣医。動物たちが本当に生き生きと過ごせる空間で生きて欲しいという動物への想いと、どうしたら人が本当に動物園でゆったりと満足してもらえるかという、両方の視点を大切にした動物園創りを目指す。2006年8月には、その想いの集大成「チンパンジーの森」が完成、オープンする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あべ 弘士
 1948年生まれ。25年間旭山動物園に勤務し、この間たくさんの動物に出会い、動物からいろいろなことを学ぶ。著書に『あらしのよるに』(講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞受賞)など絵本を中心に多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。