蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドイツ統一と子どもたち 突然、何もかも変わってしまった 丸善ブックス 030
|
著者名 |
レギーナ・ルッシュ/編
|
著者名ヨミ |
レギーナ ルッシュ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1995.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002915700 | 302.3/ド/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000494902 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツ統一と子どもたち 突然、何もかも変わってしまった 丸善ブックス 030 |
書名ヨミ |
ドイツ トウイツ ト コドモタチ(マルゼン ブックス) |
副書名 |
突然、何もかも変わってしまった |
副書名ヨミ |
トツゼン ナニモカモ カワッテ シマッタ |
著者名 |
レギーナ・ルッシュ/編
吉沢 柳子/訳
|
著者名ヨミ |
レギーナ ルッシュ ヨシザワ,リュウコ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-621-06030-9 |
分類記号 |
302.34
|
内容紹介 |
ベルリンの壁崩壊とドイツの統一、その時、ドイツの子どもたちは何を思ったのか。子どもたちの生の声に耳を傾けることによって、衝撃的な歴史の転換点を、政治や経済とは違った観点から検証する。 |
著者紹介 |
ドイツの金属労組の機関紙『メタル』編集部に所属。 |
件名1 |
ドイツ
|
(他の紹介)内容紹介 |
ピッタリと息の合ったゲーム展開で相手を圧倒できる!ダブルスで勝てる!目からウロコの極意満載。テニスがうまくなる!試合に勝つポイントを教えます!!『1+1=∞』を実践するダブルスの極意!ダブルスがもっと面白くなる、もっと好きになる、もっと強くなる。 |
(他の紹介)目次 |
1 ダブルスで勝てる基本―相手をよく観察して方針を立てる。決断したらイメージを明確に持つ。ボールを打っていない間にやるべき基本を再確認しよう。(ボールだけを見た瞬間に動き出す 半面を捨てる勇気がポーチの成功の鍵 ほか) 2 ダブルスで勝てる攻め方―コートのどこに、どんなショットを打つと効果的かを学ぼう。ペアで同じ意識を持っていれば勝てるダブルスになる。(ネットについたらヘッドを立てて広角に打つ アングルにボレーするなら1手前にセンターを攻める ほか) 3 ダブルスのストローク―クイックな展開の中だって、しっかり狙って振れるようになりたい。ダブルスにも効果バツグンなストロークプレーを覚えよう。(ランニングショットは誰にでも打てる フォアの決め球は右足に体重を乗せてから打つ ほか) 4 ダブルスのボレー&スマッシュ―ネットプレーを磨けば、ダブルスでの決定力は倍増する。スマッシュ、アングルボレーにも積極的にチャレンジしよう。(無駄のないナチュラルな動きでボールを捕らえる 正確なセットと体重移動でバックボレーの非力を補う ほか) 5 ダブルスのサーブ&リターン―ポイントの始まりは必ずサーブかリターンのどちらかである。確実にコートに入れてゲームの主導権を握ろう。(動かない地面を押すから速くて深いサーブが打てる セカンドサーブは変化球で確実かつ、いやらしく ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ