蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
清水幾太郎著作集 12
|
著者名 |
清水 幾太郎/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,イクタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1993.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002300986 | 081.6/シ/12 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000440904 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
清水幾太郎著作集 12 |
書名ヨミ |
シミズ イクタロウ チョサクシュウ |
多巻書名 |
現代思想 |
著者名 |
清水 幾太郎/著
清水 禮子/責任編集
|
著者名ヨミ |
シミズ,イクタロウ シミズ,レイコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1993.2 |
ページ数 |
364p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-252612-3 |
分類記号 |
081.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
「いってまいります」キヨ姉ちゃんが、にっこりわらって出かけた、あの日―。ひまわりの髪かざりが、わすれることのできないあの日を、静かに語り出す。わすれられない、わすれてはならない広島の原爆の記憶。 |
(他の紹介)著者紹介 |
那須 正幹 1942年、広島県生まれ。島根農科大学林学科卒業。主な作品に「ズッコケ三人組」シリーズ(第23回巌谷小波文芸賞)、『さぎ師たちの空』(第16回路傍の石文学賞)、『ズッコケ中年三人組』、「衣世梨の魔法帳」シリーズ(以上ポプラ社)、『絵で読む広島の原爆』(第43回産経児童出版文化賞/福音館書店)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片岡 まみこ 1968年、東京都生まれ。文化学院美術科卒業。版画作家、兼、コルク人形作家(立体イラストレーション)。雑誌・書籍・広告など、幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ