検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魚の大常識   これだけは知っておきたい 31

著者名 林 公義/監修
著者名ヨミ ハヤシ,マサヨシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内206259178487/サ/児童書児童室 在庫 
2 庄内206260721487/サ/児童書児童室 在庫 
3 野畑206257750487/サ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000722478
書誌種別 図書
書名 魚の大常識   これだけは知っておきたい 31
書名ヨミ サカナ ノ ダイジョウシキ(コレダケ ワ シッテ オキタイ)
著者名 林 公義/監修   安延 尚文/文
著者名ヨミ ハヤシ,マサヨシ ヤスノブ,ナオフミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.7
ページ数 141p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-09339-5
分類記号 487.5
内容紹介 赤身の魚と白身の魚、どうちがう? ドジョウがおならをするってほんと? ウナギはなんでヌルヌルしているの? 身近な魚、世界の変わった魚が大集合。知っているようで知らない魚のひみつにせまる!
件名1 魚類

(他の紹介)内容紹介 赤身の魚と白身の魚、どうちがう?知っているようで知らない魚のひみつにせまる。身近な魚、世界の変わった魚が大集合。
(他の紹介)目次 1 魚の体、大解剖!(呼吸のしくみ・金魚が水面で口をパクパクするのはなぜ?
呼吸のしくみ・ドジョウがおならをするってほんと? ほか)
2 びっくり!魚のくらし(生活・どうして魚は群れをつくるの?
魚の旅・マグロは太平洋横断の旅をしている!? ほか)
3 食うか食われるかの魚の世界(食べもの・巨大なジンベイザメはなにを食べるの?
食べもの・ルアー釣りをする魚がいるってほんと? ほか)
4 魚の子育て大作戦!(オスとメス・魚もプロポーズするってほんと?
オスとメス・魚も年頃になるとニキビができる!? ほか)
5 日本と世界のおもしろ魚(おもしろ能力・歩いて移動する魚がいるってほんと?
おもしろ能力・電気をだす魚がいるってほんと? ほか)
(他の紹介)著者紹介 林 公義
 1947年、神奈川県生まれ。横須賀市自然・人文博物館館長。専門である魚類の分類や生態の調査・研究をおこなう一方、TBSラジオの「全国こども電話相談室」や日本安全潜水協会での活動、書籍・雑誌等での執筆などを通じて、魚とその生態を観察する意味や楽しさを伝えることに力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。