検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石の庭園  

著者名 モリー・モイナハン/著
著者名ヨミ モリー モイナハン
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005688312933.7/モ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000722006
書誌種別 図書
書名 石の庭園  
書名ヨミ イシ ノ テイエン
著者名 モリー・モイナハン/著   星野 真理/訳
著者名ヨミ モリー モイナハン ホシノ,マリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.7
ページ数 363p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003754-1
分類記号 933.7
内容紹介 高校生アリスは、幸福で希望に満ちた毎日を送っていた。だが幼なじみで運命の人マシューが旅先で行方不明になり、遺骨が発見され、深い悲しみに打ちのめされる…。悼みと勇気、愛と超越、誠実さと記憶が織りなす青春の物語。
著者紹介 1957年ニュージャージー州生まれ。高校の英語教師として勤めるほか、大学で創作を教える。「石の庭園」がニューヨーク・タイムズ紙の「2003年注目すべき本」などに選ばれた。

(他の紹介)内容紹介 ニュージャージーの私立高校生アリスは、自分の暮らす世界になんの疑いもなく毎日を送っていた―ある夏、幼なじみで運命の人だと信じていたマシューがメキシコで行方不明になるまでは。深い悲しみに打ちのめされるアリスだが、卒業へと向かう日々をマシューを愛したひとたちと過ごすうちに、ほんの少しずつ変化がおとずれる。大切なひとのために生きつづけること、喪失感の果てにきざす光があるということ、罪をゆるすということ…アリスは死と愛についてひとつひとつ学んでゆく。繊細に、そして驚くほどのリアリズムで著者が描くのは、悼みと勇気、愛と超越、誠実さと記憶が織りなす青春の物語、時におかしみを漂わせ、時に胸を突き刺すそのみずみずしい語り口は、読む者の心を深く震わせる。
(他の紹介)著者紹介 モイナハン,モリー
 ニュージャージー州プリンストン生まれ。父は作家・文芸評論家のジュリアン・モイナハン。ダブリンのトリニティー・カレッジ等に学ぶ。俳優や編集者など様々な職業を経て、シカゴのエヴァンストン高校に英語教師として勤めるほか、多数の大学の創作科で教えている。フルタイムで働くシングルマザーとして多忙な毎日を送るかたわら、小説を発表。『Stone Garden』(2003)はニューヨーク・タイムズ紙の「2003年注目すべき本」に選ばれた。シカゴ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星野 真理
 1965年インド生まれ。日本、アメリカ、シンガポールで育つ。国際基督教大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。