蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
表現したい人のためのマンガ入門 講談社現代新書 1847
|
著者名 |
しりあがり 寿/著
|
著者名ヨミ |
シリアガリ,コトブキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005694377 | 726.1/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000721837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
表現したい人のためのマンガ入門 講談社現代新書 1847 |
書名ヨミ |
ヒョウゲン シタイ ヒト ノ タメ ノ マンガ ニュウモン(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
しりあがり 寿/著
|
著者名ヨミ |
シリアガリ,コトブキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-149847-9 |
分類記号 |
726.107
|
内容紹介 |
マンガやイラスト、映画において成功のかなりの部分は「売れる」ということ。描きたいことを描いて、しかも売れるにはどうすればいいか、マンガだからできることとは何か。多様なマンガ表現を追究する著者が説くマンガ入門書。 |
著者紹介 |
1958年静岡市生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒。マンガ家。文藝春秋漫画賞、手塚治虫文化賞・マンガ優秀賞を受賞。作品に「ヒゲのOL藪内笹子」など。 |
件名1 |
漫画-技法
|
(他の紹介)内容紹介 |
21世紀の自己表現法。自分をプロデュースしてみよう。まったく新しいマンガ入門書の登場。 |
(他の紹介)目次 |
序章 表現してみよう!でも売れなければ! 第1章 マンガだからできることって何だろう 第2章 マンガを描きはじめる前に 第3章 オモシロイことの芽を育てよう 第4章 絵コンテからコマ割り、仕上げまで 第5章 笑いを考える 第6章 マンガ家になる前のこと 第7章 二足のワラジで学んだこと 第8章 「しりあがり寿」をマネージメントする 第9章 『弥次喜多』以降のこと 終章 マンガのこれから、ボクのこれから |
(他の紹介)著者紹介 |
しりあがり 寿 1958年、静岡市生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒。81年、キリンビール入社。同年、マンガ家デビュー。85年、初の単行本『エレキな春』(白泉社)刊行。94年、退社して専業マンガ家に。2000年、文藝春秋漫画賞受賞。2001年、『弥次喜多 in DEEP』(エンターブレイン)で手塚治虫文化賞・マンガ優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ