蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本は世界で一番夢も希望もある国です!
|
著者名 |
金 美齢/著
|
著者名ヨミ |
キン,ビレイ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206443848 | 304/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000752168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本は世界で一番夢も希望もある国です! |
書名ヨミ |
ニホン ワ セカイ デ イチバン ユメ モ キボウ モ アル クニ デス |
著者名 |
金 美齢/著
|
著者名ヨミ |
キン,ビレイ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-69201-2 |
ISBN |
978-4-569-69201-2 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
世界随一の豊かな社会、あらゆる生き方が許される国、それは日本。「チャンスの女神」はあなたの前を通っている! 世界でもっとも恵まれていながら、それを生かせない日本の若者におくるメッセージ。 |
著者紹介 |
1934年台湾生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。JET日本語学校理事長。評論家。著書に「日本ほど格差のない国はありません!」「三家族11人で暮らしてみたら」など。 |
書誌来歴・版表示 |
「世界一豊かで幸せな国と、有難みを知らない不安な人々」(1999年刊)の改題改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
グリグリグロシャは、ちょっと太ったおしゃべりねこ。となりの家から南の島まで、世界中に友だちがいるから、いろんなおはなしをしてくれます。グラフィカルな絵と、大胆なおはなしの展開が楽しい、ボローニャ国際児童図書展ラガッツィ賞に輝いた、アーティスティックな絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
エステロン,パスカル 夫と2人の子どもとともにパリに暮らす。パリのエコール・ブールにおいてインテリアを学んだのち、1984年に、イラストレーターとしてのキャリアをスタートさせる。イラストレーターの仕事を子どもたちにも知ってほしいという気持ちから、絵本の仕事を多く手がけている。『おしゃべりねこのグリグリグロシャ』は、ボローニャ国際児童図書展ラガッツィ賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石津 ちひろ 1953年、愛媛県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒。3年間のフランス滞在を経て、絵本作家、翻訳家として活躍中。『なぞなぞのたび』(フレーベル館)で1999年ボローニャ国際児童図書展絵本賞、『あしたうちにねこがくるの』(小社)で2001年日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ