蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
喜び生きる人生
|
著者名 |
石丸 梧平/著
|
著者名ヨミ |
イシマル,ゴヘイ |
出版者 |
人生創造社
|
出版年月 |
1936.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702033838 | 159/イ/ | 一般図書 | 地域資料 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000211809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
喜び生きる人生 |
書名ヨミ |
ヨロコビ イキル ジンセイ |
著者名 |
石丸 梧平/著
|
著者名ヨミ |
イシマル,ゴヘイ |
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
1936.11 |
ページ数 |
406p |
大きさ |
19㎝ |
分類記号 |
159
|
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
自然気胸、肺気腫、難病の膠原病、そして大腸がん。どんなときもかっこよく!ハードルを越える!勇気と希望をはたはたと掲げながら生きてゆく。 |
(他の紹介)目次 |
1章 どんなときもかっこよく―わたくしは前に進むことを選んだ 2章 病気と寿命は別物―人生、事実としっかり向き合ったほうが生きやすい 3章 人生のハードル越え―暗示と心の弾み、人との約束事という縛りが必要だった 4章 人間としての存在の孤独―愛する家族も代われない、人生の幕引き後は一人旅 5章 あお空に祈りを―ミクロの世界のことで、くよくよ思い悩んでどうする 終章 生命のジャンプ力―“ひと持ち”の幸せが、命明かりをほんのり優しくともす |
(他の紹介)著者紹介 |
吉武 輝子 1931年生まれ。54年、慶應義塾大学仏文科卒。東映宣伝部入社。61年、日本初の女性宣伝プロデューサーとなる。のち、文筆活動に入る。「吉屋信子記念館」運営副委員長、「原爆の国丸木美術館」理事、NPO「高齢社会をよくする女性の会」理事、NPO「女性の安全と健康のための支援教育センター」理事。1966年「婦人公論読者賞」、2003年「鎌倉市制功労賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ