検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

活火山・活断層赤色立体地図でみる日本の凸凹  今なお活動中のダイナミックな地形がリアルに浮かびあがる  

著者名 千葉 達朗/編
著者名ヨミ チバ,タツロウ
出版者 技術評論社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206252637453.8/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

453.821 453.821
火山-日本 断層

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000720924
書誌種別 図書
書名 活火山・活断層赤色立体地図でみる日本の凸凹  今なお活動中のダイナミックな地形がリアルに浮かびあがる  
書名ヨミ カツカザン カツダンソウ セキショク リッタイ チズ デ ミル ニホン ノ デコボコ
副書名 今なお活動中のダイナミックな地形がリアルに浮かびあがる
副書名ヨミ イマ ナオ カツドウチュウ ノ ダイナミック ナ チケイ ガ リアル ニ ウカビアガル
著者名 千葉 達朗/編
著者名ヨミ チバ,タツロウ
出版者 技術評論社
出版年月 2006.8
ページ数 135p
大きさ 26cm
ISBN 4-7741-2834-1
分類記号 453.821
内容紹介 火山の噴火によってできた噴火口や溶岩流、活断層の活動によってできた大地形…。かつての噴火や地震の生々しい爪跡を、赤色立体地図でみごとに再現。いま地殻で何が起こっているのか、手に取るようにわかる!
著者紹介 1956年宮城県生まれ。日本大学大学院理工学研究科地理学専攻博士後期課程修了。アジア航測(株)総合研究所主任技師。日本大学文理学部地球システム科学科非常勤講師。専門は火山学など。
件名1 火山-日本
件名2 断層

(他の紹介)内容紹介 火山の噴火によってできた噴火口や溶岩流、活断層の活動によってできた大地形…。しかしときが経つにつれ、植物が生い茂り、人工物で覆い隠されます。本書の赤色立体地図は、植物や人工物がない本来の地形をみごとに見せます。かつての噴火や地震の生々しい爪跡を見ることができるのです。
(他の紹介)目次 巻頭とじ込み付録 赤色立体地図でみる、地球の素顔―青く輝く地球も、素肌をみれば猛々しい活動を物語る!
1 赤色立体地図でみる日本の素顔
2 火山と断層に詳しくなろう
3 日本の活火山108と活断層98
4 赤色立体地図でみる活火山と活断層
(他の紹介)著者紹介 千葉 達朗
 1956年宮城県石巻市生まれ。アジア航測(株)総合研究所主任技師。日本大学文理学部地球システム科学科非常勤講師。日本大学大学院理工学研究科地理学専攻博士後期課程修了。日本大学文理学部勤務のあとアジア航測(株)に1989年入社。技術士応用理学部門(地球物理、地質)。専門は火山学、地形学、地質学、第四紀学。2002年に赤色立体地図作成法を発案。2005年4月22日上記作成法に関し特許登録(特許第3670274号、アジア航測(株))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。