検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てってい的にキルケゴール その1 

著者名 中島 義道/著
著者名ヨミ ナカジマ,ヨシミチ
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008726234139.3/キ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000852083
書誌種別 図書
書名 てってい的にキルケゴール その1 
書名ヨミ テッテイテキ ニ キルケゴール
多巻書名 絶望ってなんだ
著者名 中島 義道/著
著者名ヨミ ナカジマ,ヨシミチ
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2022.11
ページ数 272p
大きさ 19cm
ISBN 4-910154-38-1
ISBN 978-4-910154-38-1
分類記号 139.3
内容紹介 哲学史上のそれとは異なる、キルケゴールの思想と闘争とは? キルケゴールの「死に至る病」すべての行文と対話し、文の歩みから絶望と反抗、転落と解放の息づかいを如実に掘り起こす。
著者紹介 ウィーン大学基礎総合学部修了(哲学博士)。電気通信大学教授を経て、哲学塾主宰。著書に「死の練習」「晩年のカント」など。

(他の紹介)内容紹介 ハナゴンドウのノンちゃんは、福岡市にある水族館「マリンワールド・海の中道」の人気者です。のんびり屋で、イルカショーではしっぱいばかり。でも、あきらめないで、がんばるすがたが、見る人に勇気をあたえていたのです。そんな中、水族館を地震がおそいます―。
(他の紹介)著者紹介 井上 こみち
 埼玉県出身。1983年、新聞社募集の童話入選作が出版されたのを機に作家活動に入る。人と動物のふれあいをテーマとした動物のノンフィクションを多く手がける。主な作品に、『海をわたった盲導犬ロディ』(理論社)で、第1回日本動物児童文学賞受賞。『カンボジアに心の井戸を』(学習研究社)で、第28回日本児童文芸家協会賞受賞などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松成 真理子
 大阪府出身。2003年、初めての創作絵本『まいごのどんぐり』(童心社)で第32回日本児童文芸家協会新人賞受賞。絵本の作品に『まいごのことり』(第15回ひろすけ童話賞受賞、佼成出版社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。