蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
本朝食鑑 5 東洋文庫 395
|
著者名 |
人見 必大/[著]
|
著者名ヨミ |
ヒトミ,ヒツダイ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1981.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001018860 | 499/ヒ/5 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000245083 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本朝食鑑 5 東洋文庫 395 |
書名ヨミ |
ホンチョウ ショッカン(トウヨウ ブンコ) |
著者名 |
人見 必大/[著]
島田 勇雄/訳注
|
著者名ヨミ |
ヒトミ,ヒツダイ シマダ,イサオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1981.3 |
ページ数 |
6 368 53p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-80395-4 |
分類記号 |
499.9
|
件名1 |
本草学
|
件名2 |
食物
|
(他の紹介)内容紹介 |
覚えていらっしゃるだろうか。子どものころ「今度の日曜は遊園地に行くよ」と言われたときの、心のときめきを。あなたの心の観覧車は、今でもまわっていますか。『吉田観覧車』は人気漫画家・吉田戦車さんが、日本全国の観覧車をまわる楽しいエッセイです。しかしただひとつ問題があって、実は吉田さんは高所恐怖症。果たして吉田さんは無事に観覧車に乗って、周囲を観覧することができるのでしょうか。たぶん日本初、にっぽん観覧車紀行登場。 |
(他の紹介)目次 |
九州最高峰を観覧する さらば屋久島さらば山ヒルよ 思い出の遊園地 少年時代の俺の鼻血 里芋パスタ説 そして北上市のアメリカよ 東京ドイツ村 腸詰めと白飯との架け橋 涙の航空祭!よその奥さんは箱の中 巨大王の威容!ああ外国のお父さんよ 新米パワー!夜の葛西で猫は後ずさる さらばナイスバイク号!水中バレエは夢の彼方に 消えた観覧車 向ヶ丘遊園と鎌倉武士 おどろきの逆回転 白雪姫はリンゴを落とした たのもしきビルディング!赤き味噌の小宇宙 名古屋の繁栄!悪いモスラに踏まれてもなお すばらしきドム感!下着求めてすべれ私 ゴーゴーいう音の恐怖!ニジマスは虹色 タヌキの味!欲しいものなきデパートをゆく 山頂のトロロそば 高尾に響く子ザルの駄々 そばめしのシャワー!そして神戸そしてソース あこがれの“禁止”!食都大阪で守れ注意を 吸え、肉入りだし汁!そして神のいる公園 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 戦車 1963年岩手県生まれ。1983年のデビュー後、『伝染(うつ)るんです。』(第37回文藝春秋漫画賞受賞)など多数の作品を発表。その魅力的なキャラクター、独自のギャグ世界でファンに愛されている人気漫画家。またイラストと写真とともにつづるエッセイ『吉田自転車』『吉田電車』も執筆し、『ほぼ日刊イトイ新聞』では「エハイク」を連載するなど、漫画作品以外にも多彩な活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ