蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吾輩は主婦である 上
|
著者名 |
宮藤 官九郎/著
|
著者名ヨミ |
クドウ,カンクロウ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2006.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206242638 | 912.7/ク/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000719731 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吾輩は主婦である 上 |
書名ヨミ |
ワガハイ ワ シュフ デ アル |
著者名 |
宮藤 官九郎/著
|
著者名ヨミ |
クドウ,カンクロウ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-873708-2 |
分類記号 |
912.7
|
内容紹介 |
お昼のお茶の間で話題沸騰のドラマ「吾輩は主婦である」のシナリオ集。上巻は、夏目漱石が乗り移ってしまった主婦のみどりが、「吾輩は主婦である」という小説を『女性タブン』に連載するに至るまでの20話分を収録。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。宮城県出身。役者、脚本家。「GO」で日本アカデミー賞優秀脚本賞他、「木更津キャッツアイ」で芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
専業主婦・矢名みどりは、学生時代から付き合っていた、矢名たかしと結婚。娘・まゆみと息子・じゅんが生まれ、幸せに暮らしていた。レコード会社に勤務するたかしは、いつかミュージカルの劇伴を作りたいという自分の夢を追うため、結婚14年目にして、会社を辞めてしまう。マンションのローンも残っていて、やりくりが大変なみどりは子供を連れて、たかしの実家である古本屋で姑のちよこと同居を始める。近所にはクリーニング屋の娘やす子など、ひとくせある主婦ばかり。一方、たかしは自らの意志とは裏腹に、郵便局長だった亡き夫のつてで、ちよこが勝手に履歴書を送りつけていた近所の郵便局に勤めることに。そんなある日、事件が起こった。家計簿のやりくりに集中しすぎて、お守りにしていた旧千円札の夏目漱石がみどりに乗り移ってしまったのだ。日々「我が輩」化していくみどりに矢名家は為す術もない。じゅんの作文を添削したあたりから、「我が輩」の創作欲に火がつき、主婦の日常を記録する「吾輩は主婦である」という小説を執筆することになる…。上巻は、家計のやりくりに悩む余り、夏目漱石が乗り移ってしまった主婦のみどりが、「吾輩は主婦である」という小説を「女性タブン」に連載するに至るまでを20話分まとめてお届けします。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮藤 官九郎 1970年7月19日、宮城県出身。91年大人計画に参加以降、役者として活躍すると共に、「ウーマンリブ」シリーズでは自ら作・演出を手掛け、パンクコントバンド「グループ魂」では、“暴動”の名前でギターを担当。テレビドラマ「池袋ウエストゲートパーク」「木更津キャッツアイ」「ロケット・ボーイ」「ぼくの魔法使い」「マンハッタンラブストーリー」「タイガー&ドラゴン」、映画『GO』『ピンポン』『アイデン&ティティ』『ゼブラーマン』『69 sixty nine』などの脚本の他、「リチャードホール」等バラエティの構成にも参加。『GO』で日本アカデミー賞優秀脚本賞他、「木更津キャッツアイ」で芸術選奨文部科学大臣新人賞、パルコ・プロデュース『鈍獣』で第49回岸田國士戯曲賞を受賞。また、初の長編映画監督作品となる『真夜中の弥次さん喜多さん』では2005年度新藤兼人賞金賞を受賞、「タイガー&ドラゴン」は第43回ギャラクシー大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ