蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701172074 | 778.0/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000578224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
AV原論 |
書名ヨミ |
エーヴイ ゲンロン |
著者名 |
阿部 嘉昭/[著]
|
著者名ヨミ |
アベ,カショウ |
出版者 |
関西学院大学出版会
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-907654-05-7 |
分類記号 |
778.04
|
内容紹介 |
AVを「観る」ことで、何が変わり、何が解き明かされるのか-。AV画面上の女たちの「空隙」に迫りながら、オナニズム・ジェンダー・アレゴリーの諸分野を横断する刺激的論考。 |
件名1 |
ポルノ映画
|
(他の紹介)内容紹介 |
マルコとミルコ、ふたりはふたごの兄弟です。でも、ただのふたごではありません。お父さんやお母さんも手を焼く、“最強無敵”のふたごなのです。泥棒だって、お化けだって、へっちゃら!でも、そんなふたりにも、ひとつだけ弱点が…。イタリアの「国際アンデルセン賞」受賞作家ジャンニ・ロダーリが、世界の子どもたちに贈る、とびっきりゆかいな、七つの物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ロダーリ,ジャンニ 1920年、北イタリアの小さな町、オメーニャに生まれる。第二次世界大戦下ではレジスタンス運動に加わり、戦後はジャーナリストとして活躍しながら、詩や童話を発表しはじめる。1980年に没するまで、数多くの作品を残し、いまなお世界中で読みつがれている。1970年には、それまでの作家活動に対し、「国際アンデルセン賞」が授与されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関口 英子 埼玉県に生まれる。翻訳家。大阪外国語大学イタリア語学科卒業。現在は、児童書を中心に、イタリア文学の紹介を幅広く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片岡 樹里 長野県松本市に生まれる。イラストレーター。女子美術大学産業デザイン科を卒業後、セツ・モードセミナーでイラストレーションを学ぶ。現在、雑誌、広告、カレンダー、CDジャケット、TV‐CMなどのイラストレーションを手がけるなど、多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ