検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

満州国   講談社学術文庫 1851

著者名 岡部 牧夫/[著]
著者名ヨミ オカベ,マキオ
出版者 講談社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206557761222.5/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.9 375.9
375.9 375.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000771186
書誌種別 図書
書名 満州国   講談社学術文庫 1851
書名ヨミ マンシュウコク(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
著者名 岡部 牧夫/[著]
著者名ヨミ オカベ,マキオ
出版者 講談社
出版年月 2007.12
ページ数 267p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159851-5
ISBN 978-4-06-159851-5
分類記号 222.5
件名1 満州-歴史(1932〜1945)

(他の紹介)内容紹介 家永教科書裁判につづいて提起されてもう一つの教科書裁判のすべて。
(他の紹介)目次 1章 教科書裁判で目ざしたものと得たもの(全否定された執筆意図
執筆原稿は教師経験二五年間の集大成! ほか)
2章 ドキュメント・高嶋教科書訴訟の13年(「支援する会」立ち上げと口頭弁論スタート
横浜地裁証人尋問 ほか)
3章 福沢諭吉の「脱亜論」と勝海舟の「氷川清話」―福沢諭吉のアジア認識 「脱亜論」の占める位置(幕末・初期啓蒙期の福沢の国際関係認識
中期福沢の保守思想の確立と強兵富国路線―脱亜入欧=帝国主義への道 ほか)
4章 家永訴訟から高嶋訴訟へ(高嶋訴訟の背景としての家永訴訟
第三次家永訴訟との併走 ほか)
資料 判決と最高裁判決に対する声明(横浜地裁判決(一九九八年四月)
控訴審(東京高裁)判決(二〇〇二年五月) ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。