検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファーブルこんちゅう記 1 

著者名 ファーブル/[著]
著者名ヨミ ファーブル
出版者 小峰書店
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内005676663486/フ/1児童書児童室 在庫 
2 庄内005678594486/フ/1児童書児童室 在庫 
3 蛍池009677444486/フ/1児童書こども展示 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ファーブル 小林 清之介
486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000718801
書誌種別 図書
書名 ファーブルこんちゅう記 1 
書名ヨミ ファーブル コンチュウキ
多巻書名 タマコロガシものがたり
著者名 ファーブル/[著]   小林 清之介/文
著者名ヨミ ファーブル コバヤシ,セイノスケ
出版者 小峰書店
出版年月 2006.6
ページ数 126p
大きさ 23cm
ISBN 4-338-22301-4
分類記号 486
内容紹介 小さな昆虫の世界をいきいきと描いた名著が、昆虫を愛する作家と画家の手によって、こども向けの読み物として登場。第1巻はウマのふんを丸めてころころ転がしていく、タマコロガシのおはなしです。
著者紹介 1823〜1915年。師範学校卒業後、小学校、中学校などの教員になる。昆虫の観察や研究をはじめ、50年以上にわたって観察記を書きつづける。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 タマコロガシがふんのたまをころがしてゆきます。あれはタマコロガシのおもちゃかな?いえいえそうではなさそうです。小学2・3年向け。
(他の紹介)目次 ふんをまるめるコガネムシ
たまを、ころりころり
たまどろぼうだ!
はりをさしてみたら…
あなのおくで、「おいしいな。」
はこのなかで、かってみよう
ヒツジかいのおみやげ
ナシだまがみつかったぞ!
たまごはどこに?
びんのなかで、たまつくり
はだかむしのセメント
あなをふさぐのは、なぜ?
さなぎになって、ひとねむり
とうとう、でてきたぞ!
(他の紹介)著者紹介 小林 清之介
 1920年、東京生まれ。動物文学会会員、俳人協会評議員、日本児童文芸家協会顧問。昆虫、動物や俳句に関する著書・訳書は100冊以上にのぼる。『野鳥の四季』(小峰書店)で第23回小学館文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横内 襄
 1934年、東京生まれ。無類の動物好きで、動物や虫に関する挿画や絵本が多い。一水会会員、日展会友(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。