蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
奇貨居くべし [2] 中公文庫
|
著者名 |
宮城谷 昌光/著
|
著者名ヨミ |
ミヤギタニ,マサミツ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702571761 | 913.6/ミヤ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000717743 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奇貨居くべし [2] 中公文庫 |
書名ヨミ |
キカ オクベシ(チュウコウ ブンコ) |
多巻書名 |
火雲篇 |
著者名 |
宮城谷 昌光/著
|
著者名ヨミ |
ミヤギタニ,マサミツ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-203974-6 |
分類記号 |
913.6
|
件名1 |
呂不韋-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
秦の始皇帝の父ともいわれる呂不韋。一商人から宰相にまでのぼりつめたその波瀾の生涯を描く。生家を出て、韓、魏、趙、秦、楚と旅を続ける呂不韋。「和氏の璧」の事件を経て、藺相如、孫子、孟嘗君ら乱世の英俊と出会い、精神的に大きく成長する。第二巻火雲篇では、呂不韋の青年時代を描く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮城谷 昌光 昭和20年(1945年)、愛知県蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事し、創作を始める。その後帰郷、執筆活動に取り組む。『王家の風日』を完成後、平成3年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞を、同5年『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、同12年には第三回司馬遼太郎賞受賞、同13年『子産』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ