蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009231655 | 140/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
297.9 YA003 297.9 YA003
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000012933 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心理学スタンダード 学問する楽しさを知る |
書名ヨミ |
シンリガク スタンダード |
副書名 |
学問する楽しさを知る |
副書名ヨミ |
ガクモン スル タノシサ オ シル |
著者名 |
サトウ タツヤ/編著
北岡 明佳/編著
土田 宣明/編著
|
著者名ヨミ |
サトウ,タツヤ キタオカ,アキヨシ ツチダ,ノリアキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
8,276p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-06788-6 |
ISBN |
978-4-623-06788-6 |
分類記号 |
140
|
内容紹介 |
心理学を本格的に学び始める人に向けて、心理学の標準的な知見を提供するテキスト。「臨床」「発達」「知覚・認知」「社会」というオーソドックスな分野を網羅し、先端トピックも解説する。 |
著者紹介 |
立命館大学文学部教授。 |
件名1 |
心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
息をするのも一苦労、最低気温−80℃の南極で、男たちの一番の楽しみはなんと言って毎日の食事。麺5玉、チャーシュー10枚、ねぎ2本入りラーメンを軽く平らげるツワモノどもを相手に、お湯は85℃で沸騰し、食材の補給は絶対不可能の環境はなかなか厳しい。しかし創意工夫と節約は料理の基本、料理人は今日も笑顔で皆の元気を支える。抱腹絶倒南極日記第2弾。日本一笑えるレシピ付き。 |
(他の紹介)目次 |
シェラスコは別れの味 京大監修手打ち麺 雪上車のわがままリクエスト 楊貴妃の涙 ドーム基地のクリスマス L30最後の晩餐 つまみの話 塩鮭タルタルは南極の味 伊勢海老ボールは庶民のお味? 麺ゆでは神の領域 骨まで喰いますドーム基地 南極名物二泊三日鍋 醤油忘れた! なぜ乾物は高いのだ? 椎茸成仏大作戦―そして編み出す怪しい料理 青鬼が作ったゼンマイ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ