検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳の力こぶ  科学と文学による新「学問のすゝめ」  

著者名 川島 隆太/著
著者名ヨミ カワシマ,リュウタ
出版者 集英社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中206232159370.4/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 隆太 藤原 智美
370.4 370.4
教育 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000717175
書誌種別 図書
書名 脳の力こぶ  科学と文学による新「学問のすゝめ」  
書名ヨミ ノウ ノ チカラコブ
副書名 科学と文学による新「学問のすゝめ」
副書名ヨミ カガク ト ブンガク ニ ヨル シン ガクモン ノ ススメ
著者名 川島 隆太/著   藤原 智美/著
著者名ヨミ カワシマ,リュウタ フジワラ,トモミ
出版者 集英社
出版年月 2006.5
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-781352-5
分類記号 370.4
内容紹介 脳に力こぶはできるか? 英語化される脳、成功するイマジネーション教育、国語・算数・読み書き計算…。子育てから教育制度まで、芥川賞作家と脳科学者が熱く語り合う、科目別複眼教育論。
著者紹介 1959年千葉県生まれ。東北大学加齢医学研究所脳機能開発研究分野教授。
件名1 教育
件名2

(他の紹介)内容紹介 芥川賞作家と脳科学者が熱く語り合う科目別複眼教育論。
(他の紹介)目次 第1章 学ぶ脳(英語
総合的な学習・理科・社会
国語・算数・読み書き計算
意欲と学力 ほか)
第2章 育つ脳(森を見る科学者―木を見る文学者
脳科学の生い立ち―それは壊れた人の脳から始まった
急速に進む脳科学―横断的研究が進んでいる
犯罪脳などあるのか―跋扈する俗流科学に振り回されるな ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。