蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国の少数民族 その歴史と文化および現況
|
著者名 |
村松 一弥/〔著〕
|
著者名ヨミ |
ムラマツ,カズヤ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1973 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000348318 | 222/ム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000200904 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の少数民族 その歴史と文化および現況 |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ ショウスウ ミンゾク |
副書名 |
その歴史と文化および現況 |
副書名ヨミ |
ソノ レキシ ト ブンカ オヨビ ゲンキョウ |
著者名 |
村松 一弥/〔著〕
|
著者名ヨミ |
ムラマツ,カズヤ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1973 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
222
|
件名1 |
中国
|
(他の紹介)内容紹介 |
北の伊達、南の北条とつばぜり合いを演じてきた弱小戦国大名・佐竹義宣は、豊臣秀吉の小田原攻めに馳せ参じ、将来を秀吉に賭けた。石田三成の支持のもと、一躍常陸の大大名にのし上がった義宣に、隣国を領した実力者・徳川家康は挟撃を警戒し、しきりに誼みを通じようと接近を図る。豊臣政権の存続こそが佐竹の安泰と見る義宣は、三成、上杉景勝の執政・直江兼続と盟約を結ぶが―。戦国の下剋上に耐え、徳川260年を生き抜き、戊辰戦争さえも東北で唯一新政府軍についた源氏名門の生き残り戦略。 |
(他の紹介)著者紹介 |
南原 幹雄 1938年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。73年、『女絵地獄』で第二十一回小説現代新人賞、81年、『闇と影の百年戦争』で第二回吉川英治文学新人賞、97年、『銭五の海』で第十七回日本文芸大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ