検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武者小路実篤全集 第7巻 

著者名 武者小路 実篤/著
著者名ヨミ ムシャノコウジ,サネアツ
出版者 小学館
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200799963918/ム/7一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今井 美沙子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000357102
書誌種別 図書
書名 武者小路実篤全集 第7巻 
書名ヨミ ムシャノコウジ サネアツ ゼンシュウ
著者名 武者小路 実篤/著
著者名ヨミ ムシャノコウジ,サネアツ
出版者 小学館
出版年月 1988.12
ページ数 597p
大きさ 23cm
ISBN 4-09-656007-3
分類記号 918.68
内容 内容:草原 泉と鐘 人生を斯く考へる 生命に役立つ為に 文芸雑感 平和の民 女の人の為に 建設の時代 三方面

(他の紹介)内容紹介 山口瞳ワールドに登場する、さまざまな人びとの想い出を一冊に。母、黒尾重明、鳥井信治郎、小林勇、池島信平、梶山季之、三島由紀夫、柳原良平、関保寿、中原誠、バカヤローの男、辻清明・協夫妻、向田邦子、色川武大…そして妻治子。単行本未収録エッセイ集。
(他の紹介)目次 幼い頃の衝撃
或る女の一生
川端家での一日
熱気があった
私は醜男である
サントリーの時代
小林さんと池島さん
親友・梶山季之
長屋の花見
庭の眺め〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山口 瞳
 1926年、東京生まれ。小説家。寿屋(現・サントリー)で広告制作にたずさわり、後に作家生活に入る。1963年、「江分利満氏の優雅な生活」で直木賞受賞。1979年、「血族」により菊池寛賞受賞。『週刊新潮』の1963年12月2日号より始まった連載「男性自身」は1995年8月31日号まで31年9ケ月、休載なく1614回続いた。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 草原   3-32
2 泉と鐘   33-54
3 人生を斯く考へる   55-56
4 瞑想   57-172
5 生命に役立つ為に   173-246
6 文芸雑感   247-312
7 平和の民   313-360
8 女の人の為に   364-433
9 建設の時代   434-482
10 三方面   483-566
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。