検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私はコーヒーで世界を変えることにした。  夢をかたちにする仕事道  

著者名 川島 良彰/著
著者名ヨミ カワシマ,ヨシアキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009012261617.3/カ/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000474581
書誌種別 図書
書名 私はコーヒーで世界を変えることにした。  夢をかたちにする仕事道  
書名ヨミ ワタクシ ワ コーヒー デ セカイ オ カエル コト ニ シタ
副書名 夢をかたちにする仕事道
副書名ヨミ ユメ オ カタチ ニ スル シゴトドウ
著者名 川島 良彰/著
著者名ヨミ カワシマ,ヨシアキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2013.5
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-13459-7
ISBN 978-4-591-13459-7
分類記号 617.3
内容紹介 18歳でエルサルバドルのコーヒー研究所に入所。内戦や大地震に巻き込まれながらも世界中でコーヒー栽培に携わり、「コーヒーハンター」と称賛される著者が、波瀾の半生を通して、夢をかたちにすることの素晴らしさを問う。
著者紹介 1956年静岡県生まれ。エルサルバドル国立コーヒー研究所、UCC上島珈琲株式会社を経て、株式会社ミカフェート代表取締役。日本サスティナブルコーヒー協会理事長。
件名1 コーヒー

(他の紹介)内容紹介 町の名は、天国。マーリーは、大好きな家族や友達に囲まれてヘヴンで楽しい日々を送っていた。すべてが大きな嘘の上になりたっていたと知るまでは…。よく手紙をくれる会ったことのないジャックおじさんが実の父親で、本当の母親は事故で亡くなっていたことを突然知らされたマーリーが、血のつながりだけが親子ではないということに気づくまでの成長を描く感動の作品。コレッタ・スコット・キング賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 ジョンソン,アンジェラ
 1961年、米国アラバマ州生まれ。オハイオ州のケント州立大学を卒業直前に中退。子どもに関わるさまざまな仕事をしながら、作家を目指す。シンシア・ライラントの息子のベビーシッターをしたのがきっかけで児童文学に目覚め、1989年以降、子ども向けの絵本、詩、物語を多数発表。子ども向けの初の物語“Toning the Sweep”、『天使のすむ町』、“The First Part Last”で計三回コレッタ・スコット・キング賞を受賞。“The First Part Last”は、2004年度マイケル・L.プリンツ賞も受賞した。現在は、オハイオ州ケントに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨永 星
 京都生まれ。京都大学理学部数理科学系を卒業。国立国会図書館司書、イタリア大使館のイタリア東方学研究所図書館司書、自由の森学園教員などを経て、現在は一般向け数学啓蒙書、児童文学などの翻訳、紹介に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。