検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平和の種をまく  ボスニアの少女エミナ   いのちのえほん 18

著者名 大塚 敦子/写真・文
著者名ヨミ オオツカ,アツコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体005652383E//児童書児童室 在庫 
2 動く図書館005889837E//児童書児童室 在庫 
3 庄内300389889319/オ/児童書児童室 在庫 
4 野畑005652714E//児童書児童室 在庫 
5 高川206224487E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000715747
書誌種別 図書
書名 平和の種をまく  ボスニアの少女エミナ   いのちのえほん 18
書名ヨミ ヘイワ ノ タネ オ マク(イノチ ノ エホン)
副書名 ボスニアの少女エミナ
副書名ヨミ ボスニア ノ ショウジョ エミナ
著者名 大塚 敦子/写真・文
著者名ヨミ オオツカ,アツコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2006.5
ページ数 43p
大きさ 26cm
ISBN 4-265-00628-0
分類記号 E
内容紹介 ボスニアには戦争でばらばらになった民族の違う人たちが、二度と戦争の起こらないことを祈って一緒に働いている畑、コミュニティ・ガーデンがあります。どうしたら戦争を防げるのかを、少女エミナの視点で問いかける写真絵本。
著者紹介 上智大学文学部英文学科卒業。商社勤務を経て報道写真を撮り始め、国際紛争の取材などを行う。写真絵本「さよならエルマおばあさん」で講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞。
件名1 ボスニア・ヘルツェゴビナ

(他の紹介)内容紹介 日本から眺めていたときは、あれほど遠い国だと思っていたボスニアで、つくづく実感したのは、「ボスニアの戦争は決して他人事ではない」ということです。民族の対立という点だけに目を奪われると、ボスニアのような多民族国家ではない日本には関係ない話、となってしまいます。けれど、著者が現地で学んだのは、どの国にも通じる普遍的な事実でした。
(他の紹介)著者紹介 大塚 敦子
 上智大学文学部英文学科卒業。商社勤務を経て、1986年から報道写真を撮り始める。パレスチナ民衆蜂起や湾岸戦争などの国際紛争を取材する一方、アザラシやキツネザル類など野生動物の撮影も行ってきた。1992年よりアメリカを主な舞台にヒューマン・ドキュメンタリーに取り組み、エイズとともに生きた女性の記録で1998年「準太陽賞」受賞。『いのちの贈りもの―犬、猫、小鳥、そして夫へ』(岩波書店)にまとめる。写真絵本『さよならエルマおばあさん』(小学館)で2001年講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞を受賞。他にも著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。