検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大江戸将棋所伊藤宗印伝   小学館文庫 ゆ1-1

著者名 湯川 博士/著
著者名ヨミ ユカワ,ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005658315913.6/ユカ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000715582
書誌種別 図書
書名 大江戸将棋所伊藤宗印伝   小学館文庫 ゆ1-1
書名ヨミ オオエド ショウギドコロ イトウ ソウイン デン(ショウガクカン ブンコ)
著者名 湯川 博士/著
著者名ヨミ ユカワ,ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 2006.6
ページ数 291p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-408085-6
分類記号 913.6
件名1 伊藤宗印(2代目)-小説

(他の紹介)内容紹介 江戸中期の将棋五世名人伊藤宗印は、いかにして将棋三家を守り抜こうとしたか―。養子ゆえに、大橋本家からの不当なあつかいに甘んじ、昇段を許されなかった青年時代。やがて、遅咲きの花を咲かせ、伊藤家を継いで実力者多出の家系を作り上げる。本書は、当時の棋譜をまじえて波乱の生涯を描く異色の実在時代小説である。現代の棋士たちも驚嘆するという実力者が輩出した江戸期の隆盛を築いた宗印の実像と、将棋に賭ける男たちの矜恃―将棋好きならずとも、その生き様と美学に心打たれる。
(他の紹介)著者紹介 湯川 博士
 1945年2月生まれ。法政大学卒業後、出版社勤務。『将棋ジャーナル』編集長を経て、84年から文筆業。将棋ペンクラブ代表幹事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。