検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

劇的痙攣  

著者名 唐 十郎/著
著者名ヨミ カラ,ジュウロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005654702914.6/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000715553
書誌種別 図書
書名 劇的痙攣  
書名ヨミ ゲキテキ ケイレン
著者名 唐 十郎/著
著者名ヨミ カラ,ジュウロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4
ページ数 7,242p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022754-8
分類記号 914.6
内容紹介 1960年代に「アングラの旗手」といわれ、現在まで一貫して独自の方法で演劇活動を続け、大きな影響を与えてきた唐十郎が、現代世界を挑発する劇的想像力を縦横に駆使し、21世紀の言葉と身体の可能性を問う。
著者紹介 1940年東京生まれ。明治大学文学部演劇科卒業。劇団唐組座長。劇作家、演出家、小説家、俳優。2005年度読売演劇大賞芸術栄誉賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 唐十郎氏は一九六〇年代に前衛演劇の旗手といわれ、現在まで一貫して独自の方法で演劇活動を続け、大きな影響を与えてきた。演劇論、物語論、状況論、そしてシェイクスピアや漱石を読み換えていく小説的冒険―日常を挑発する劇的想像力を縦横に駆使し、21世紀の言葉と身体の可能性を問う。
(他の紹介)目次 1 物語迷夢(書物幻想
佐川君との対面 ほか)
2 『少女物語』『夢十夜』(『少女物語』
『夢十夜』)
3 演劇放浪(劇的痙攣
海の破片『裏切りの街』 ほか)
4 『シェイクスピア幻想』(口説き屋ロミオ
蜂のタイテーニア ほか)
5 多方交差路(宮崎勤への手紙
宮崎なりの「現実参加」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 唐 十郎
 1940年東京生まれ。明治大学文学部演劇科卒業。63年に劇団状況劇場を結成。67年に『腰巻お仙―義理人情いろはにほへと篇』を紅テントで上演して以来、テント公演を中心に演劇活動を行う。現在、劇団唐組座長。劇作家、演出家、小説家、俳優として活動を続ける。『少女仮面』(69)で岸田國士戯曲賞、『海星 河童』(78)で泉鏡花賞、『佐川君からの手紙』(83)で芥川賞、『泥人魚』(03)で読売文学賞、紀伊國屋演劇賞、鶴屋南北戯曲賞をそれぞれ受賞する。2005年度読売演劇大賞芸術栄誉賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。