検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぽかぽか・いいひ  

著者名 しまだ しほ/絵と文
著者名ヨミ シマダ,シホ
出版者 童話屋
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体202285292E//児童書児童室 在庫 
2 団体202347597E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

724.4 724.4
水彩画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000387714
書誌種別 図書
書名 ぽかぽか・いいひ  
書名ヨミ ポカポカ イイ ヒ
著者名 しまだ しほ/絵と文
著者名ヨミ シマダ,シホ
出版者 童話屋
出版年月 1990.7
ページ数 1冊
大きさ 26×26cm
ISBN 4-924684-55-4
分類記号 E

(他の紹介)内容紹介 風景スケッチ、静物、人物、なんでも描ける。すぐに役立つ、プロのとっておきの技法をお教えします。
(他の紹介)目次 1 水彩の基本―水の力をとことん利用する(絵を描く手順
透明水彩の6つの基本 ほか)
2 明暗の色づかいで簡単絵づくり(明暗の効果―背景に強弱をつけて描く
季節の味覚を描く―輪郭線を見る 制作プロセス02 ほか)
3 主役が生きる背景づくり(背景をイメージするために―4つの選択
背景をプロの手法に学ぶ)
4 シルエットで描く風景スケッチ(街の雰囲気はシルエットで
シルエットを描くための下地づくり ほか)
5 水彩で人物を描くコツ たまごから描く(下描きはどこまで描くか
若い女性を描く―顔の表情をとらえる 制作プロセス05 ほか)
(他の紹介)著者紹介 永山 裕子
 1963年東京生まれ。1985年東京芸術大学油学科卒業。在学時、安宅賞、大橋賞を受ける。1987年東京芸術大学大学院(彼末宏教室)修了。現在、大塚アトリエ主宰。東急BE渋谷教室、NHK文化センター青山教室などで講師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。