蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の貝 1 フィールドベスト図鑑 vol.18
|
著者名 |
奥谷 喬司/著
|
著者名ヨミ |
オクタニ,タカシ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2006.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005658794 | 484.0/オ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 206247850 | 484/オ/1 | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000603409 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌謡文学を学ぶ人のために |
書名ヨミ |
カヨウ ブンガク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ |
著者名 |
小野 恭靖/編
|
著者名ヨミ |
オノ,ミツヤス |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-0774-1 |
分類記号 |
911.6
|
内容紹介 |
日本文学史上、最も長い歴史を有する歌謡文学。その展開・特徴を、例歌を交えてわかりやすく掘り下げる。歌謡に関心を持つ人々から研究を志す人々まで、幅広く享受できる画期的な歌謡文学入門書。 |
著者紹介 |
1958年静岡県生まれ。早稲田大学大学院博士前期課程修了。早稲田大学文学部助手などを経て、現在、大阪教育大学教育学部助教授。著書に「ことば遊びの文学史」など。 |
件名1 |
歌謡-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
海岸や水辺のウォッチングに貝がらのコレクションに。日本の巻貝や外国産の美しい巻貝、約1260種を写真で紹介。 |
(他の紹介)目次 |
マキガイ(巻貝)綱(腹足綱)―マキガイ亜綱(前鰓亜綱)(オキナエビスガイ目(原始腹足目)(オキナエビスガイ科 ミミガイ科 ほか) ニナ目(中腹足目)(アズキガイ科 ヤマタニシ科 ほか) バイ目(新腹足目)(オニコブシ科 アッキガイ科 ほか) イトカケガイ目(異腹足目)(タクミニナ科 イトカケガイ科 ほか)) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ