検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真でわかるかわいい は虫類・両生類の飼い方  カメ、カエル、トカゲ、イモリ、ヘビと上手に暮らせる  

著者名 川添 宣広/編著
著者名ヨミ カワゾエ,ノブヒロ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中006915722666.7/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川添 宣広
312.22 312.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000415223
書誌種別 図書
書名 写真でわかるかわいい は虫類・両生類の飼い方  カメ、カエル、トカゲ、イモリ、ヘビと上手に暮らせる  
書名ヨミ シャシン デ ワカル カワイイ ハチュウルイ リョウセイルイ ノ カイカタ
副書名 カメ、カエル、トカゲ、イモリ、ヘビと上手に暮らせる
副書名ヨミ カメ カエル トカゲ イモリ ヘビ ト ジョウズ ニ クラセル
著者名 川添 宣広/編著
著者名ヨミ カワゾエ,ノブヒロ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.10
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-71248-1
ISBN 978-4-416-71248-1
分類記号 666.79
内容紹介 アカハライモリ、メキシコサラマンダー(ウーパールーパー)、ニオイガメ、エボシカメレオン…。ビギナーに人気の高い、は虫類・両生類の飼い方を、愛らしい写真とともに紹介する。巻末に、飼育に必要なグッズと餌も掲載。
著者紹介 1972年生まれ。早稲田大学卒業。出版社勤務を経て独立。爬虫・両生類専門誌『クリーパー』などを手がける。
件名1 爬虫類-飼育
件名2 両棲類-飼育

(他の紹介)目次 三民主義(抄)
志あらばついに成る(『建国方略』より)
講演集
書簡集
宣言集
(他の紹介)著者紹介 孫 文
 1866〜1925。中国の革命家、政治家。中国国民党総理。台湾では中華民国の創始者として国父とも称される。号は日新・中山・逸仙。広東省の貧農の家に生まれ、1892年西医書院(香港大学医学部の前身)を卒業しマカオ・広州で開業。しだいに反満の民族意識を強め、興中会をハワイで組織し、95年広州で武装蜂起を企てるも失敗し、日本に亡命。三民主義を唱え、以後蜂起と失敗をくり返したびたび渡日する。1911年辛亥革命が勃発するとアメリカから帰国し、臨時大総統に選ばれ、中華民国が発足するが、袁世凱に地位を譲る。その後反軍閥・反帝国主義の中国国民党を組織し、三民主義と五権憲法に基づく建国を企図するが25年北京で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島田 虔次
 1917年(大正6年)広島県生まれ。京都大学文学部史学科卒。東方文化研究所、東海大学予科教授を経て京大人文科学研究所教授。中国近世思想史専攻。2000年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 秀樹
 1932年(昭和7年)新潟県生まれ。京都大学文学部史学科、同大学院文学研究科博士課程修了。新潟大学教授。中国近代史専攻。1983年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀川 哲男
 1936年(昭和11年)愛媛県生まれ。京都大学文学部史学科、同大学院文学研究科博士課程修了。京都大学教授。中国近代史専攻。1990年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。