検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行く先を知らないで 全3冊  

著者名 青木 優/著
著者名ヨミ アオキ,マサル
出版者 豊中点訳会
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町201808136テ198/ア/2点字本成人室 在庫 
2 岡町201808144テ198/ア/1点字本成人室 在庫 
3 岡町201808151テ198/ア/3点字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000171922
書誌種別 点字本
書名 行く先を知らないで 全3冊  
書名ヨミ ユク サキ オ シラナイデ
著者名 青木 優/著
著者名ヨミ アオキ,マサル
出版年月 1976
ページ数 3V
大きさ 28cm
分類記号 テ198

(他の紹介)内容紹介 和歌の以前にウタがあり、和歌の周辺にウタはあり続けた。民俗・宗教的な世界との出会いは、和歌の姿をどのように変容させたのか。その接触と離散の様相をさぐる。
(他の紹介)目次 呪術と呪歌の論理
1 和歌と民俗・伝承(神語りとウタ―その始原を求めて
歌人伝説と和歌―和泉式部・小式部そして紫式部の場合
歌掛けの民俗誌―短歌成立史における民間歌謡の位置)
2 和歌と宗教儀礼(祝詞と和歌―中世神道をめぐって
仏教儀礼と和歌―〈法会文芸〉として
陰陽道と和歌)
3 和歌から呪歌へ(修験道の呪歌
呪歌と民俗―夢見の呪歌とその伝承
神詠と呪歌―室町時代を中心に)
(他の紹介)著者紹介 花部 英雄
 1950年生まれ。専攻、伝承文学、口承文芸。國學院大學文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。