蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ポーラをさがして わくわくライブラリー
|
著者名 |
さな ともこ/作
|
著者名ヨミ |
サナ,トモコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 500076765 | 913/サ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000543286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポーラをさがして わくわくライブラリー |
書名ヨミ |
ポーラ オ サガシテ(ワクワク ライブラリー) |
著者名 |
さな ともこ/作
杉田 比呂美/絵
|
著者名ヨミ |
サナ,トモコ スギタ,ヒロミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-195690-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
「勉強はな、自由になるためにするんや。」塾の先生の平八郎は言う。でも、カナちゃんは「勉強したら、いっぺんに不自由になった。」って言う。自由への道はやっぱり遠い? |
著者紹介 |
1951年山口県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。主婦業のかたわら、作品を書きはじめて雑誌等に投稿。本名、中倉真知子としての作品に「誰もいない教室」がある。 |
(他の紹介)目次 |
自由読書(まっすぐな大こん、つくるぞう(山形県鶴岡市立西郷小学校一年・伊藤克真) 「オニヤンマ空へ」を読んで(愛媛県大洲市立喜多小学校一年・徳山寛大) えがおでちょうせん(徳島県美馬郡つるぎ町立半田小学校一年・西朱理) 「トマトのひみつ」を読んで(千葉県船橋市立丸山小学校二年・森孝寛) いのちのまつり「ヌチヌグスージ」(名古屋市立星ケ丘小学校二年・岩田さほ) ほか) 課題読書(生きていくパワー(那覇市立石嶺小学校二年・比屋根憲太) 「いろんななみだ」(福岡県北九州市明治学園小学校一年・永松正幹) ふしぎな世界(神奈川県厚木市立清水小学校二年・北澄咲妃) おかあさん、ほめてくれるかな(愛媛県伊予市立下灘小学校一年・橋本奈実) 虫ランドにまよいこんじゃったよ(秋田県横手市立十文字第一小学校二年・高橋京佑) ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ