蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イチローに学ぶ 失敗と挑戦
|
著者名 |
山本 益博/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,マスヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206216913 | 783.7/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000714872 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イチローに学ぶ 失敗と挑戦 |
書名ヨミ |
イチロー ニ マナブ |
副書名 |
失敗と挑戦 |
副書名ヨミ |
シッパイ ト チョウセン |
著者名 |
山本 益博/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,マスヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-213397-0 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
職人を見抜くプロ・マスヒロが聞き、イチローが答える。そこには、究極をめざす人共通の日々の準備、心得がちりばめられていた…。『小説新潮』連載に加筆修正し、さらにイチローへのロングインタヴューを加えて単行本化。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。早稲田大学卒業。料理評論の第一人者。著書に「至福のすし」「音楽で逢いましょう」「東京味のグランプリ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
彼は失敗、不調、スランプ、プレッシャーをどうとらえ、対処し、乗り越えていくのか、さらにそこから何を学び、次の課題に挑戦していくのか?本書は、ひとりのイチローファンが、スタンドから彼の一挙手一投足を漏らさず見て、フィールドでの彼のプレーが何を意味しているのか、そしてその心のうちに少しでも近づきたいと、ああではないか、こうではなかろうかと推測し、それを、直接イチロー選手本人に質問して「答え合わせ」をしてもらうまでをまとめたものである。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ いざ、セーフコ・フィールドへ 第1章 イチロー・ルーティンの理由 第2章 スランプ、そして復活―一年は激しいドラマ 第3章 すべては小さな積み重ねから 第4章 技術の進化、失敗、さらに進化 第5章 道具に要求する高い水準 第6章 期待、目標というプレッシャーに応える方法 第7章 イチローは止まらない |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 益博 1948年、東京都に生まれる。早稲田大学卒業。音楽と落語オタクな青年時代を送る。名人の高座に通いつめその仕草をすべて記憶し、分析する観察力は、処女作『さよなら名人芸―桂文楽の世界』(晶文社)として結実。その後、食の職人を取材し、食評論の第一人者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ