蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本共産党 新潮新書 164
|
著者名 |
筆坂 秀世/著
|
著者名ヨミ |
フデサカ,ヒデヨ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004525507 | 315.1/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000714209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本共産党 新潮新書 164 |
書名ヨミ |
ニホン キョウサントウ(シンチョウ シンショ) |
著者名 |
筆坂 秀世/著
|
著者名ヨミ |
フデサカ,ヒデヨ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610164-5 |
分類記号 |
315.1
|
内容紹介 |
現在でも公安警察の監視対象ゆえに、ある種の物々しさが漂う日本共産党だが、その実態とは-。党歴39年、元・党ナンバー4の著者が、日々の党運営の仕組みから宮本顕治引退の真相まで、「革命政党」の内情を明らかにする。 |
著者紹介 |
1948年兵庫県生まれ。18歳で日本共産党に入党。三和銀行を退職後、議員秘書を経て参議院議員へ。党ナンバー4の政策委員長となるも、不祥事を契機に議員辞職。2005年7月離党。 |
件名1 |
日本共産党
|
(他の紹介)内容紹介 |
「鉄の規律」「秘密主義」。現在でも公安警察の監視対象ゆえに、ある種の物々しさが漂う日本共産党だが、その実態とは―。出来レースで選ばれる党指導部、給与遅配も珍しくない地方組織、度重なる募金で疲弊し離党する一般党員たち。党歴39年、党ナンバー4の政策委員長となるも不祥事を契機に参院議員辞職、離党した著者が、日々の党運営の仕組みから宮本顕治引退の真相まで、「革命政党」の内情を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 なぜ私は入党し、離党したのか 第1章 日本共産党とは如何なる政党か 第2章 革命政党の実像 第3章 見えざる党指導部の実態 第4章 不破議長時代の罪と罰 第5章 日本共産党の無謬性を問う 終章 立ちはだかる課題 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ