蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エピソードで読む西洋哲学史 PHP新書 395
|
著者名 |
堀川 哲/著
|
著者名ヨミ |
ホリカワ,テツ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206552424 | 133/ホ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000714198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エピソードで読む西洋哲学史 PHP新書 395 |
書名ヨミ |
エピソード デ ヨム セイヨウ テツガクシ(ピーエイチピー シンショ) |
著者名 |
堀川 哲/著
|
著者名ヨミ |
ホリカワ,テツ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
395p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-64925-4 |
分類記号 |
133
|
内容紹介 |
カント、ヘーゲル、マルクス、ニーチェ…。思想史を彩るスーパースターたちの私生活をのぞき見れば、意外な素顔が隠されていた? 生い立ち、学歴、異性関係、挫折、死に際などの逸話を拾い集め、その思想のルーツを探る。 |
著者紹介 |
1947年神戸市生まれ。法政大学大学院博士課程修了。札幌大学経済学部教授。専攻は現代思想、社会思想史。著書に「文明の現象学」「おもしろ哲学史」「人間機械論」など。 |
件名1 |
哲学-歴史-近代
|
件名2 |
哲学者
|
(他の紹介)内容紹介 |
ヘーゲルやマルクスは私生児の存在を暴かれ、ルソーは五人の子捨てを告発された。ウィトゲンシュタインは同性愛が執拗に調査され、サルトルの不倫遍歴は、愛人ボーヴォワールに暴露される。思想史を彩るスーパースターたちの私生活をのぞき見れば、意外な素顔が隠されていた!?彼らは、不条理な世界と人生をどのように理解し、渡り歩いたのか。生い立ち、学歴、異性関係、挫折、死に際などの逸話を拾い集め、その思想のルーツを探る。好奇心、やじうま根性なくして哲学は語れない!抱腹絶倒の哲学者列伝。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 これがモダンだ(十七〜十八世紀)(機械と神 イギリス人の哲学 百科全書派とルソー) 第2部 調和の快感(十八〜十九世紀)(モダンの優等生 歴史の哲学) 第3部 歴史の終わり(二十世紀)(超人と精神分析 フレンチ・コネクション―サルトルとボーヴォワール コンピュータとDNA リチャード・ローティのアメリカ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ