蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北方領土の真実 300年の歴史と将来への提言
|
著者名 |
中名生 正昭/著
|
著者名ヨミ |
ナカノミョウ,マサアキ |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
1996.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003047941 | 319.1/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000512197 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北方領土の真実 300年の歴史と将来への提言 |
書名ヨミ |
ホッポウ リョウド ノ シンジツ |
副書名 |
300年の歴史と将来への提言 |
副書名ヨミ |
サンビャクネン ノ レキシ ト ショウライ エノ テイゲン |
著者名 |
中名生 正昭/著
|
著者名ヨミ |
ナカノミョウ,マサアキ |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-523-26251-9 |
分類記号 |
319.1038
|
内容紹介 |
歯舞、色丹、国後、択捉だけが北方領土なのか。中千島、北千島、南樺太はどうなるのか。この地域の日本とロシア間の300年の歴史認識の上に立って、両国民が共生できる「共同管理」構想を提言する。 |
著者紹介 |
1927年生まれ。東北大学法学部卒業。読売新聞社入社。現在、東京読売サービス常勤顧問。東北に視点を置いた日本の歴史の研究をライフワークとしている。著書に「常識のウソ」など。 |
件名1 |
北方領土問題
|
件名2 |
千島列島
|
件名3 |
サハリン
|
(他の紹介)目次 |
前近代編(義経を守り抜く崇高な姿―白拍子の静 戦国大名を支える皮革職人―「かわた」と呼ばれた人びと 男役が似合うスーパースター―出雲の阿国 国を越えた人間的なつながり―雨森芳洲と朝鮮通信使 ほか) 近代編(「異種」認識の粉砕―喜田貞吉 現実を直視し、現実を変革する―米田富 悔いなき青春・荊のみち―木村京太郎 反権力の闘い―北原泰作 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中尾 健次 大阪教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒川 みどり 静岡大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ