蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国日本の軍事革命 鉄炮が一変させた戦場と統治 中公新書 2688
|
著者名 |
藤田 達生/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,タツオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210276010 | 210.4/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000794705 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国日本の軍事革命 鉄炮が一変させた戦場と統治 中公新書 2688 |
書名ヨミ |
センゴク ニホン ノ グンジ カクメイ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
鉄炮が一変させた戦場と統治 |
副書名ヨミ |
テッポウ ガ イッペン サセタ センジョウ ト トウチ |
著者名 |
藤田 達生/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,タツオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
7,222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102688-0 |
ISBN |
978-4-12-102688-0 |
分類記号 |
210.47
|
内容紹介 |
戦場の光景を一変させた鉄炮の伝来。16世紀の日本にもたらされた軍事革命に着目しながら、それがヨーロッパで誕生した近代国家とは異なった政治思想にもとづく近世国家を生み出したことの、歴史的意義を明らかにする。 |
著者紹介 |
1958年愛媛県生まれ。神戸大学大学院博士課程修了。学術博士。三重大学教育学部教授、同大学大学院地域イノベーション学研究科教授。専攻は日本近世国家成立史の研究。 |
件名1 |
日本-歴史-室町時代
|
件名2 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
件名3 |
銃砲-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
足のむくみ、当たり前と思っていませんか?靴のプロフェッショナルが説く、究極の靴選びの本。 |
(他の紹介)目次 |
人の歩みは、はだしから始まった(二本足で歩くということ 人はどんな靴を履いてきたのか? ほか) 足は第二の心臓である(はだしになりたい 足が“第二の心臓”といわれる理由 ほか) 理想の靴を見つけるために(足と靴をチェックしてみよう いつ、どこで靴を買えばいい? ほか) はだしにいちばん近い靴(Camui誕生物語 ウォーターマッサージ・インソール ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 一 1942年、山口県下関市に生まれる。中央大学経済学部卒。1976年、株式会社卑弥呼を設立し、代表取締役に就任し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ