蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
これが沖縄の生きる道
|
著者名 |
仲村 清司/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,キヨシ |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009318643 | 302.1/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000066609 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これが沖縄の生きる道 |
書名ヨミ |
コレ ガ オキナワ ノ イキル ミチ |
著者名 |
仲村 清司/著
宮台 真司/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,キヨシ ミヤダイ,シンジ |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7505-1415-4 |
ISBN |
978-4-7505-1415-4 |
分類記号 |
302.199
|
内容紹介 |
「お任せ民主主義」を越えて「参加と自治」の共同性へ-。社会学者と沖縄在住の作家が、従来の沖縄論や沖縄問題を覆すことに主眼を置き、タブーとされていることにも分け入って、基地問題から街づくりのあり方まで話し合う。 |
著者紹介 |
1958年大阪市生まれ。作家。沖縄大学客員教授。著書に「本音の沖縄問題」など。 |
件名1 |
沖縄県
|
件名2 |
沖縄問題
|
(他の紹介)目次 |
1章 地質図の基礎知識 2章 建設 3章 防災 4章 環境 5章 観光 6章 地質図の利用と普及 |
(他の紹介)著者紹介 |
脇田 浩二 1977年名古屋大学理学部地球科学科卒業。1977年通商産業省(現:経済産業省)工業技術院地質調査所。1988年理学博士(名古屋大学)。2004年産業技術総合研究所地質情報研究部門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 誠 1973年九州大学理学部地質学科卒業。1973年三菱鉱業セメント株式会社。1999年基礎地盤コンサルタンツ株式会社。2004年有限会社地球情報・技術研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ