検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

えかきあそび 2 

著者名 松原 巌樹/さく・え
著者名ヨミ マツバラ,イワキ
出版者 小峰書店
出版年月 1982.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里201469327Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松原 巌樹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000255331
書誌種別 図書
書名 えかきあそび 2 
書名ヨミ エカキアソビ
多巻書名 しかくさえあればなんでもかける
著者名 松原 巌樹/さく・え
著者名ヨミ マツバラ,イワキ
出版者 小峰書店
出版年月 1982.7
ページ数 1冊
大きさ 23cm
ISBN 4-338-04402-0
分類記号 E

(他の紹介)目次 1 コーカサス世界(コーカサスは世界を内蔵する―プロメテウスの岩からノアの方舟まで
栽培植物起源地としてのコーカサス―自然地理 ほか)
2 歴史(神話世界の中のコーカサス―豊潤な古代史と彷徨する民族の歴史
コーカサスという磁場―大国と世界宗教の狭間で ほか)
3 政治と経済(アリエフ・ダイナスティの道程―アゼルバイジャンの現代政治
「外国人」の大統領―アルメニアの現代政治 ほか)
4 文化(言語文化の豊かな世界―コーカサスの口承文芸
諸民族共通の遺産―コーカサスの伝統文学 ほか)
5 社会と生活(コーカサスの長寿食文化―生活習慣病を予防する日常食
人づくりの多様なベクトルが錯綜するアリーナ―グローバル化のもとでの教育改革 ほか)
(他の紹介)著者紹介 北川 誠一
 1947年生まれ。東北大学大学院国際文化研究科教授。東洋史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 弘毅
 1971年生まれ。北海道大学スラブ研究センター講師。コーカサス研究、イラン・グルジア史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣瀬 陽子
 1972年生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科講師。国際政治専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉村 貴之
 1969年生まれ。東京外国語大学非常勤講師、東京大学大学院総合文化研究科産学官連携研究員。アルメニア近現代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。