蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸のまんが
|
著者名 |
清水 勲/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,イサオ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1981.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201023694 | 726.1/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000248941 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸のまんが |
書名ヨミ |
エド ノ マンガ |
著者名 |
清水 勲/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,イサオ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1981.9 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
726.101
|
件名1 |
漫画-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
人間にとりつくされ、一度は絶滅宣言―その海の女王、アホウドリに一目ぼれし、たった50羽から5000羽を臨めるまでに復活させた、30年にわたる保護研究活動。鳥模型「デコイ」を使った新営巣地作りの成功、新しい段階を迎える今後の保護活動を熱く語るノンフィクションです。 |
(他の紹介)目次 |
序章 アホウドリに一目ぼれ 1章 デコイ作戦成功 2章 30年で10倍、170羽から1850羽へ 3章 アホウドリの第2繁殖地、尖閣諸島を訪ねる 4章 新たな挑戦、小笠原諸島に第3繁殖地を 終章 オキノタユウと呼ぼう |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 博 1948年静岡県生まれ。東邦大学理学部教授(動物生態学研究室)。京都大学農学部卒、京大大学院理学研究科博士課程単位取得退学。専門は、アホウドリの保護研究、日本近海の海鳥の生態・行動の調査研究。全米野生生物連盟自然保護功労賞、日本学士院エジンバラ公賞、(財)日本自然保護協会第5回沼田眞賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ